地域医療福祉研修センターからのお知らせ
地域医療福祉研修センターからのお知らせ
2019.11.01
キャンパスカフェ「サテライトなごみ」を開催しました
令和元年10月30日(水)に加古川総合文化センターにて認知症カフェ「キャンパスカフェ サテライトなごみ」を開催しました。
この事業は、加古川市協働のまちづくり推進事業補助金助成事業で、地域の認知症予防に関心のある方々や、認知症患者の支援者の皆さま、認知症に関わりのある方や地域の方々にご参加いただき、地域の理解者の輪を広げる取り組みとして実施しました。 当日は、本学保育科の足立法子講師の『子どもとの関わりについて』の講演があり、足立講師は「子どもは周囲の人に支えられて育つ存在であることと、子どもの育ちを支える視点について」話され、参加された方々と共に考えました。その後は、生豆から焙煎したコーヒーを、何気ない会話と共にお楽しみいただきました。
地域にお住いの様々な方と意見交換をすることができるこの機会、地域にお住まいの方はもちろん、認知症の方々を支えるご家族の方や、認知症に興味のある方など、どなたでもお気軽にお参加いただけます。
次回開催時には是非ご参加ください。
この事業は、加古川市協働のまちづくり推進事業補助金助成事業で、地域の認知症予防に関心のある方々や、認知症患者の支援者の皆さま、認知症に関わりのある方や地域の方々にご参加いただき、地域の理解者の輪を広げる取り組みとして実施しました。 当日は、本学保育科の足立法子講師の『子どもとの関わりについて』の講演があり、足立講師は「子どもは周囲の人に支えられて育つ存在であることと、子どもの育ちを支える視点について」話され、参加された方々と共に考えました。その後は、生豆から焙煎したコーヒーを、何気ない会話と共にお楽しみいただきました。
地域にお住いの様々な方と意見交換をすることができるこの機会、地域にお住まいの方はもちろん、認知症の方々を支えるご家族の方や、認知症に興味のある方など、どなたでもお気軽にお参加いただけます。
次回開催時には是非ご参加ください。




