講座
講座
No.1231 学び直し数学・理科[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]
 ―最新のニュースで探る自然科学と数学脳活―
日常の科学を身近に学び、科学の楽しさと学びを深めませんか?例えば、身近なニュースから自然現象の不思議や数学の面白さを学び、問題解決や論理的思考を向上させましょう。また、最新の脳科学で学びと記憶のメカニズムを解明し、科学と暮らしの密接な関係を実感しましょう。
★持ち物:筆記用具
目標・メッセージ
自然科学と数学の知識を広げたい方、数学的な思考力を鍛えながら学びを楽しみたい方に最適です。事前の自然科学や数学の知識は必要ありません。
講師・略歴
菅生 安展
(兵庫大学エクステンション・カレッジ 講師)
元県立太子高等学校長
元兵庫県いなみ野学園副学園長
日程
① 4月22日(月)        日常の中の数学の楽しみ:高校数学で脳活
② 5月20日(月)        未知の領域に挑戦し科学の進歩を拓く:高校数学で脳活
③ 6月  3日(月)        ニュースで解き明かす身近な理科の不思議:高校数学で脳活
④ 6月24日(月)	脳の健康を考える:高校数学で脳活
⑤ 7月  8日(月)        問題解決と論理的思考の向上:高校数学で脳活
⑥ 7月29日(月)	脳のしくみを知り学びと記憶を向上させる:高校数学で脳活
⑦ 8月26日(月)	日常の驚きに潜む科学の原理:高校数学で脳活
⑧ 9月  9日(月)	宇宙の広がりに触れ自然科学の奥深さを知る:高校数学で脳活
時間 月曜日 13:00~14:30
- 会場
 - 東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)
 - 定員
 - 30名
 - 受講料
 - 13,200円
 


