講座
講座
No.4061 クラシック音楽大解剖 !!
目標・メッセージ
一時、「クラシック音楽は敷居が高い」とよく言われましが、ドラマや映画、CM等にも多く使われるようになり、最近では身近に感じ、気軽
に聴けるようになったと思います。本講座では、様々な視点からクラシック音楽を見つめ、ひも解いていきたいと思います。
音楽は言葉と同様であり、人の心の一番奥深い所に入り込むことのできる、浸透性抜群の水のような存在です。人に感動や癒しを与え、
エネルギーを得ます。同じ曲でもその時々によって感じ方が違います。そんな一期一会的な音楽と、ひととき向き合ってみたいと思い
ます。
クラシック音楽を様々な視点から見つめ、その深さや色々な楽しみ方を味わってみましょう!
講師・略歴
中島 龍一(兵庫大学こども福祉学科准教授)
武蔵野音楽大学大学院音楽研究科ピアノ専攻修了
【著書】『ピアノソロドラゴン』(共同音楽出版社)『ピアノやさしいドラゴン演奏CD』
※CD制作:株式会社光洋ベートーヴェン/ショパン/リスト/ラフマニノフ(共同音
楽出版社)
『いっしょにうたおう 子どもの歌』(共同音楽出版社)
「クッキン・ミュージック~基礎から始める音楽づくり~」( 共同音楽出版社)など

日程
第1回 10/1(木)
第2回 10/15(木)
第3回 11/5(木)
第4回 11/26(木)
第5回 12/3(木)
第6回 12/10(木)
10:40~12:10
プログラム(演題)
第1回 世界のピアニスト
第2回 世界のオーケストラ
第3回 世界の指揮者
第4回 ブラスの力と魅力
第5回 合唱ってすごい!
第6回 名門ホール&楽器の名器
- 会場
- 5 号館401 教室
- 定員
- 30人
- 受講料
- 7,740 円