講座
講座
No.4161 楽しいコーラス(女声)
-ハモろう!心の歌、愛の歌-
親しみやすい日本の抒情歌、J-POPを題材として、女声三部合唱を行います。呼吸法や発声法など、声楽のスキルを学び、声の出し方、響かせ方、楽な歌い方を身につけ、美しいハーモニーを目指します。仲間たちと和気あいあい楽しく歌える講座です。楽譜が苦手な方でも、録音などの音源を聞いて覚えることが出来ます。
※暴風警報発令のため1/8の講座を1/22に変更しています
目標・メッセージ
2020年2月29日(土)午後、いなみ文化の森 ふれあい交流館ホールで、発表会を予定しています。
講師・略歴
藤田 浩恵【合唱指導】(兵庫大学短期大学部 兼任講師)
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。兵庫教育大学大学院修士課程修了。フランス・ポワティエ夏期音楽大学参加。第1回中国音楽コンクール銅賞、第7回大阪国際音楽コンクールAge-G第3位。関西二期会正会員。明石第九合唱団、女声コーラス「アンジュアン」指揮者。日本フォーレ協会、ひょうご日本歌曲の会、神戸音楽家協会各会員。
鯛中 卓也【ピアノ伴奏】(東京藝術大学 非常勤講師)
東京藝術大学器楽科ピアノ専攻卒業、同大学大学院修士課程、ビドゴシチ音楽アカデミー(ポーランド)修士課程修了。ピティナ・ピアノコンペティション特級銅賞、エトリンゲン青少年国際ピアノコンクール(ドイツ)B部門奨励賞、マッサローザ国際ピアノコンクール(イタリア)第3位他受賞。
日程
①10月30日(水) ガイダンス / 音取り・合唱
②11月06日(水) 呼吸について(体と息、息と声) / 音取り・合唱
③11月20日(水) 発声のいろいろ(口腔・鼻腔・顔・体) / 音取り・合唱
④11月27日(水) 発声のいろいろ(共鳴・音域とイメージ) / 音取り・合唱
⑤12月11日(水) 日本語の発音(鼻濁音・無声音・促音) / 音取り・合唱
⑥12月18日(水) 日本語の発音(語感を生かす子音と母音) / 音取り・合唱
⑦01月15日(水) 日本語の発音(音楽の中の子音) / 音取り・合唱
⑧01月22日(水) 母音について(明・暗と高音域) / 音取り・合唱※1/8の振替
⑨01月29日(水) 美しいハーモニーと表現 / 合唱
⑩02月05日(水) 美しいハーモニーと表現 / 合唱
⑪02月19日(水) 発表会を前に 総合練習
⑫02月26日(水) 発表会を前に 総合練習
⑬02月29日(土) 発表会(いなみ文化の森 ふれあい交流館ホール)
時間 水曜日(発表会は土曜日) 10:15~11:45
- 会場
- 兵庫大学エクステンション・カレッジ
- 定員
- 40名
- 受講料
- 11,180円