講座
講座
No.4181 画材と技法を楽しむ絵画教室
-簡単な方法で古典作品を制作しよう-
美術館では毎年たくさんの名画が紹介されていますが、解説書を読むよりその作品を写し描きしてみると、絵の見方が違ってくるから不思議です。
この講座では、初めての人でも簡単に出来る方法で名匠たちの作品を制作してから、自分の製作に入っていきます。
目標・メッセージ
家庭にある水彩・アクリル絵の具や彩色筆・面相筆等で簡単に泰西名画風に描くことができますが、画材は教室に揃っているので手持ち道具がなくても参加できます。
講師・略歴
藤原 洋次郎(神戸大学 非常勤講師/日本美術家連盟 近畿地区展覧会計画実行委員)
武蔵野美術大学卒。東京藝術大学油画技法材料科修士課程修了。宝塚造形芸術大学で講師を務めた後、川﨑医療福祉大学教授・学科長を務め、2015年退職。現在に至る。
2004年、岡山県芸術文化功労賞。2009年、神戸市文化活動功労賞、明石市文化功労賞。韓国・中国など東アジア中心に個展を開催、各市審査員、美術館コーディネーターとして活動中。
日程
①01月11日(土) 古典作品のスライド説明、実習説明
②01月25日(土) 作品制作
③02月01日(土) 作品制作
④02月08日(土) 作品制作
⑤02月15日(土) 近代作品のスライド説明、実習説明
⑥02月22日(土) 作品制作
⑦02月29日(土) 作品制作
⑧03月07日(土) 作品制作
時間 土曜日 10:00~12:00
- 会場
- 兵庫大学エクステンション・カレッジ
- 定員
- 30名
- 受講料
- 17,280円