講座
講座
No.4092 水墨画教室 
―水墨画の基本を学び、個性的な表現に挑戦―
初めての方は、水墨画の基本「四君子<竹・梅・蘭・菊>」を学びながら、様々な作品に挑戦しましょう。経験者(前回受講者)の方は、ご自身で描きたい作品に挑戦しながら、様々な技法を学びましょう。
一人一人に応じて指導しますので、初めての方は基本から、経験者の方は応用と幅広くご参加いただけます。
★持ち物:習字道具一式
★新規受講者の方には水墨画用筆・墨汁をプレゼント
・ 初めての方も経験者の方も同日、同教室での開催となります。
・ 時間について、初めての方は【13:00~14:30】、経験者の方は【13:30~15:00】となり、各回始めに講師から説明を行います。
各講義時間は1時間30分ですが、「前回も受講したけど、復習も兼ねて13時からの説明も聞きたい!」「初めてだけど、経験者の方への説明も聞きながら15時までみっちりやりたい!」等、ご自身の希望に合わせて13:00~15:00の間で延長して受講できます。
目標・メッセージ
水墨画の基本を学べば、花鳥風月から、身近な風景・静物・ペットも個性的に自由に表現できます。
講師・略歴
岩見 純子(兵庫県水墨画協会 会員/New垂水ビル水墨画教室 講師)
2007年 水墨画家 宮田南陽先生に師事。2015年 兵庫県水墨画協会公募展入賞。
2016年 兵庫県水墨画協会公募展特選、会員推挙。2017年 現代水墨画協会主催全国公募現水展入選。2018年 兵庫県水墨画協会公募展入賞。2019年 兵庫県水墨画協会公募展入賞。
日程
<(1)初めての方 (2)経験者(前回受講者)の方>
①10月15日(木)
 (1)用具の取り扱い
 (2)四君子の組み合わせ
②10月22日(木)
 (1)四君子 竹を学ぶ(運筆)
 (2)描きたいものを準備して挑戦①
③10月29日(木)
 (1)四君子 梅を学ぶ(調墨筆) 
 (2)描きたいものを準備して挑戦②
④11月 5日(木)
 (1)四君子 蘭を学ぶ(運筆) 
 (2)描きたいものを準備して挑戦③
	
⑤11月12日(木)
 (1)四君子 菊を学ぶ(線画) 
 (2)描きたいものを準備して挑戦④
⑥11月19日(木)
 (1)竹を深める(構図)
 (2)描きたいものを準備して挑戦⑤
⑦11月26日(木)
 (1)梅を深める(構図、余白)
 (2)描きたいものを準備して挑戦⑥
⑧12月 3日(木)
 (1)蘭を深める(運筆、構図) 
 (2)描きたいものを準備して挑戦⑦
⑨12月10日(木)
 (1)菊を深める(構図、調理) 
 (2)描きたいものを準備して挑戦⑧
	
⑩12月17日(木)
 (1)四君子の組み合わせで構成する 
 (2)描きたいものを準備して挑戦⑨
時間 木曜日 (1)13:00~14:30 (2)13:30~15:00
 
 ※ご自身の希望に応じて13:00~15:00の間で延長可能
- 会場
 - 兵庫大学エクステンション・カレッジ
 - 定員
 - 10名 ※(1)(2)合せて
 - 受講料
 - 20,000円((1)(2)どちらも) ※延長しても金額は変わりません
 


