講座
講座
No.1081 南里の世界史講座
    ―第一次世界大戦後の歴史世界―
前期に続いて、第一次世界大戦後の歴史世界を展望してみようと思います。
★持ち物:筆記用具
目標・メッセージ
いよいよ本格的な現代につながる歴史世界を探訪します。
講師・略歴
南里 章二(日本アフリカ学会会員/旅行(世界史研究)家)
 ※南里先生のご活躍を紹介したHP(我ら、プラチナ世代 第1回)
1972年 甲南大学大学院修士過程修了
1972~2013年 母校甲南高等学校社会科 教員
1986~1987年 フランス高等社会学科研究所アフリカ研究センター客員研究員
1987年~現在 日本アフリカ学会会員
2003年『全世界紀行~民族と歴史、そして冒険』を出版(ナカニシヤ出版)
2003年~現在 NHK、神戸新聞 その他文化センター講師
日程
①10月18日(水)  第一次世界大戦後のアメリカ
②11月15日(水)  第一次世界大戦後のイギリスとアイルランド
③12月20日(水)  第一次世界大戦後のフランスとドイツ
④  1月17日(水)  ソ連郡の成立と発展
⑤  2月14日(水)  アジアの民族運動(1)
⑥  3月13日(水)  アジアの民族運動(2)
時間 水曜日 14:40~16:10
- 会場
 - 兵庫大学エクステンション・カレッジ
 - 定員
 - 30名
 - 受講料
 - 9,000円
 


