兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1092 『日本書紀』と古代の日本 ―大化元年の諸政策―

講座

講座

No.1092 『日本書紀』と古代の日本
―大化元年の諸政策―

皇極4年(645)に蘇我入鹿が殺害され、孝徳天皇が即位し、大化元年と元号を定めたと伝えられます(乙巳の変)。有名な「大化改新詔」が『日本書紀』に登場するのは大化2年正月の記事です。この講座では、乙巳の変を経た直後の大化元年の記事を読みながら、古代の政治体制と後の律令制の政治を解説していきます。


★持ち物:筆記用具

目標・メッセージ

大化元年の間に書かれる外交・民政・宗教政策・遷都に関わる新政策を前後の状況と対比しながら読み進め、古代史への理解を深めます。

講師・略歴

生田 敦司(大谷大学・龍谷大学 非常勤講師)
京都府立大学文学部史学科卒業、同大学院修士課程修了。龍谷大学大学院博士後期課程国史学専攻単位取得退学。博士(文学)。
現在、大谷大学、龍谷大学、各非常勤講師。
【単著】『記紀氏族伝承の基礎的研究』(和泉書院)
【共著】『気候変動から読みなおす日本史』第1巻・第3巻(臨川書店) ほか。

日程

①10月21日(土)  朝鮮三国との外交方針
②11月 4日(土)  東国国司の派遣
③11月18日(土) 「鍾匱の制」(訴え陳情の制度)と「男女の法」
④12月 2日(土)  仏教に関する制度
⑤12月16日(土)  豪族による富の独占を禁ずる
⑥ 1月20日(土)  難波遷都

時間 土曜日 14:40~16:10

会場
兵庫大学エクステンション・カレッジ
定員
30名
受講料
9,000円
戻る