兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.3081 みんなで学ぶSDGs 質の高い教育をみんなに ―これからの時代に必要な教育とは? 100年前の英日比較から考えると―

講座

講座

No.3081 みんなで学ぶSDGs 質の高い教育をみんなに
―これからの時代に必要な教育とは? 100年前の英日比較から考えると―

SDGsの「ターゲット4-7」には、「2030年までに、教育を受けるすべての人が、持続可能な社会をつくっていくために必要な知識や技術を身につけられるようにする」とあります。そこで本講座では、1910~20年代に成人に知識を提供した、英国の労働者教育協会と、日本の自由大学との比較を通じ、未来の教育のあるべき姿を考えます。


★持ち物:筆記用具

目標・メッセージ

英国と日本における先人の苦心の跡をたどることにより、教育方法だけではなく、人間としての生き方をもご一緒に学べればと思います。

講師・略歴

岡本 洋之(兵庫大学社会福祉学科 准教授)
1961年、大阪市に生まれ、兵庫県西宮市に育つ。
大阪市立大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科前期博士課程修了(文学修士)、後期博士課程単位取得退学。
日本学術振興会特別研究員(その間、英国ヨーク大学にて研究)、甲南女子大学ほか非常勤講師を経て、2002年より本学専任教員。
専攻は英日・日米比較教育思想史、人権教育論、比較文化論。
【共著書】辻本久夫ほか『親と子がみた在日韓国・朝鮮人白書─在日韓国・朝鮮人と三つの意識調査─』(明石書店、1994年)、ほか。
【単著論文】「土田杏村の彼方に青年たちが見た『学問的自己教育の文化』―英日比較教育史のなかの自由大学運動と長野県千代村の人々―」、『日英教育研究フォーラム』第25号(日英教育学会、2021年)、37~50頁、ほか。

日程

①12月 5日(火) 識字から学問的自己教育へ ─英国の労働者階級における学びのブーム─
②12月12日(火) 農業青年たちが見た学問的自己教育の夢 ─信州南部における自由大学運動の遺産─
③12月19日(火) 学問的自己教育に取り組む人間づくり ─格差が拡大し国家に頼れなくなった今こそ─

時間 火曜日 10:40~12:10

会場
兵庫大学エクステンション・カレッジ
定員
30名
受講料
無料
戻る