兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1062 『古事記』を読み解く―古代国家の成立過程―

講座

講座

No.1062 『古事記』を読み解く
―古代国家の成立過程―

雄略天皇崩御後、皇統の危機を迎え、播磨のシジミの石室に隠れていたオケ・ヲケ二王子が迎えられて、危機を乗り越えます。その後、武烈天皇の崩御後の断絶の危機も乗り越え、外交の危機の中で国家は再建に向かいます。その背後の歴史を読み解きます。

★持ち物:筆記用具
★受講者全員にテキストをプレゼント

目標・メッセージ

ヤマト国家の形成の過程には、さまざまな出来事がありました。この出来事を物語化したのが『古事記』です。楽しく読み進んでいきたいと思います。

講師・略歴

熊谷 保孝(一般社団法人国家ビジョン研究会委員/神道学博士)
神道学博士。一般社団法人国家ビジョン研究会委員。
1974年國學院大學大学院博士課程修了。日本学術振興会奨励研究員(1974年度)。
武庫川女子大学非常勤講師(~1979年)。滝川高等学校教諭(1979年~2011年)。
この間、神戸学院女子短期大学非常勤講師、兵庫県立姫路短期大学非常勤講師。
【著書】「日本上代の生死観」(渓水社)、「茶の湯こころの歴史」(一粒書房)、「日本仏教」は神道である」(ブックウェイ)、「古事記の神話」(学術研究出版)

日程

4月25日(金) 星川皇子の乱と清寧天皇の即位
5月 2日(金) オケ・ヲケの二王子の発見
5月 9日(金) 顕宗天皇と平群氏賀古郡②
5月16日(金) 置目の媼
5月23日(金) 仁徳朝の断絶と継体天皇の即位
5月30日(金) 継体朝~推古朝の諸問題

時間 金曜日 14:40~16:10

会場
兵庫大学エクステンション・カレッジ
定員
30名
受講料
9,900円
戻る