兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1251 声と心が豊かになる朗読入門[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)] ―発声から朗読表現の基本、名作朗読まで―

講座

講座

No.1251 声と心が豊かになる朗読入門[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]
―発声から朗読表現の基本、名作朗読まで―

声と言葉の豊かさは心の豊かさ、人生をより実りあるものにしてくれます。また「文字を見る」「言葉の意味を理解する」「文字を声で表現する」「自分の声を聴く」という4つの行為を同時に行う朗読は「脳の活性化」「記憶力UP」「コミュニケーション力UP」にも効果があります。伝わる声づくりから明瞭な発音、声の表現力の磨き方、朗読の基本から応用技術までを様々な文学作品の朗読を通して学びます。

★持ち物:筆記用具、喉を潤す飲み物

目標・メッセージ

好きな詩やエッセイ、小説などをあなた自身の声で表現してみませんか。黙読する何倍も深く、豊かに作品を味わうことができます。朗読は豊かな人生へのパスポート。ぜひご一緒に学びましょう。

講師・略歴

川邊 暁美(言の葉OFFICEかのん代表/ 神戸女学院大学 非常勤講師/朗読家)
神戸女学院大学卒業後、NHK神戸放送局ニュースキャスターを経て、1989年、全国初の県政のスポークスパーソン「兵庫県広報専門員」に500名を超える応募者の中から登用され、以後7年間、兵庫県のCI戦略の最前線で全国に向け、広報・講演活動を展開。2008年、声と言葉のコミュニケーション力、表現力UPをベースにした人材育成、コンサルティングを行う「言の葉OFFICEかのん」設立。話し方・朗読指導には定評があり、朗読家としても古典芸能やクラシック、シャンソンとの競演など活躍中。著書に『「声」と「言葉」で心に響くプロの話し方作法』(明日香出版社)がある。

日程

① 4月24日(木) ストレッチ、腹式呼吸、明瞭な発音の基本:作品 春の詩、『注文の多い料理店(序文)』(宮沢賢治)他
② 5月22日(木) ベストボイスを探す、滑舌練習、声の5要素:作品『吾輩は猫である』(夏目漱石)より
③ 6月26日(木) 朗読の手順、作品の息遣いを伝える表現:作品『月夜と眼鏡』(小川未明)他
④ 7月24日(木) イメージ・感情を伝える表現、会話文:作品『月夜と眼鏡』(小川未明)他
⑤ 8月28日(木) 総合演習 ここまで学んだスキルを活かして表現の工夫を楽しみながら深めます
⑥ 9月25日(木) 各自希望作品発表

時間 木曜日 10:40~12:10

会場
東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)
定員
30名
受講料
9,900円
戻る