講座
講座
No.2101 【リカレント講座】播磨の「西国街道」⑥ 浜街道の今むかし[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]
―懐かしい風景と歴史、そして今―
浜街道(高砂道、明石道)は、表街道の西国街道(山陽道)とは別に、生活の道・観光の道として賑わっていました。沿岸には良港があり、松巡りや鶴林寺、石の宝殿などは著名人が訪れ、風光明媚さを歌に残しています。しかし、明治以降は改修工事や道の建設などによって道は変わってしまいました。今回は歴史ある浜街道を歩いてみました。
★持ち物:筆記用具
目標・メッセージ
人生100年時代、”歩く”ことは健康の源といわれています。この講座が、散歩やウォーキング、歴史散策のお手伝いになればと思います。
講師・略歴
豊島 征子(兵庫県いなみ野学園 特任講師)
兵庫県いなみ野学園 特任講師
兵庫大学ECリカレントコース
日程
① 6月13日(金) 江戸時代の観光地、由緒ある神社と名所
② 7月 4日(金) 紀行文からみる庶民の姿
時間 金曜日 13:00~14:30
- 会場
- 東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)
- 定員
- 30名
- 受講料
- 2,200円