兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.1401 【生きがい創造講座】高野山町石道歩き巡礼 (九変山―大門―奥の院)[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]

講座

講座

No.1401 【生きがい創造講座】高野山町石道歩き巡礼 (九変山―大門―奥の院)[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]

高野山真言宗は開創1200年記念として、四国八十八ヶ所札所歩きお遍路の旅を47日間無事結願、お礼参りのため、九度山の慈尊院から山上大門に通じる表参道を空海が建てた卒塔、「道しるべ」を、慈尊院から根本大塔180町石の胎蔵界180尊、さらに大塔から奥の院36町石を金剛界36尊を、本来の人間の優しさ、助け合いの気持ちを再確認のため、うっそうとこもる山道を、祈りの道、信仰の道を訪れました。

★持ち物:筆記用具

目標・メッセージ

人は、自然から受ける本当の慈悲を持ってますが、現在の混迷する世界情勢、地球温暖化から科学、宗教の接点を紀行体験から、先人の人間の優しさ、助け合いについて、世界文化遺産登録「紀伊山地霊場と参道」について考えてみませんか。

講師・略歴

萩原 靖忠(兵庫県いなみ野学園 特任講師)

日程

①2月16日(月)

時間 月曜日 14:40~16:10

会場
東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)
定員
100名
受講料
500円
戻る