兵庫大学 兵庫大学短期大学部

ホーム > 教育・研究・附置機関 > 兵庫大学エクステンション・カレッジ > 講座 > No.4261 やさしい音色 オカリナを吹こう[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)] ―初めてでも大丈夫。楽しく奏でる癒しのメロディ―

講座

講座

No.4261 やさしい音色 オカリナを吹こう[会場:東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)]
―初めてでも大丈夫。楽しく奏でる癒しのメロディ―

少し練習すれば、思いのほか簡単に童謡・唱歌の多くを吹くことができるオカリナですが、実は意外と奥深い楽器なのです。何曲も習得していくうちに、楽器への愛着や音色へのこだわりが生まれ、いつの間にかオカリナの魅力に取りつかれてしまいます。本講座では「楽しく!」をモットーに、皆さんのオカリナとの出会いから曲を奏でられるまでをお手伝いします。
※生徒さんの習熟度により、授業内容・曲を変更することがあります。

★持ち物:筆記用具、ハンカチ等楽器を吹く布、飲料水

目標・メッセージ

素朴であたたかい音色が魅力のオカリナ。音の出し方から丁寧に学べる初心者向けの講座です。一緒に素敵な曲を演奏してみましょう。

講師・略歴

服部 千佳(オカリナ七重奏グループ シンフォニック空色(アクア)所属)
京都女子大学文学部国文学科卒
幼少期から大学卒業まで箏・三味線を習うほか、ピアノ・フルートなどさまざまな楽器に触れる。小学生の時、学習雑誌付録のオカリナに出会い、それが一番の宝物となる。結婚後、地域のオカリナ講座を受講。その後、オカリナセブンのメンバー植田篤司氏指導のオカリナ七重奏グループ シンフォニック空色(アクア)に所属し、各地で演奏活動を行ってきた。個人としては、北海道在住のオカリナ奏者、椎名春奈氏に師事。現在、奥播磨かかしの里など依頼を受けた場所で無料コンサートを開催している。

日程

① 10月23日(木) オカリナの基礎知識 ド・レ・ミ・ファ・ソの指づかいを覚えましょう。「よろこびの歌」「ぶんぶんぶん」
② 11月27日(木) ソ・ラ・シ・高いド・高いレの指づかいを覚えましょう。「さよなら」「ちょうちょう」
③ 12月25日(木) 右手の練習と左手の練習をしましょう。「家路」「聖者の行進」
④ 1月22日(木) 低いドから高いレまでの練習をしましょう。「キラキラ星」「こぎつね」「春の小川」
⑤ 2月26日(木) ハ長調のいろいろな曲を吹いてみましょう。「浜千鳥」「野ばら」「竹田の子守歌」
シ♭の指づかいを覚えましょう。「ふるさと」
⑥ 3月26日(木) 「ふるさと」を楽しく吹きましょう。

時間 木曜日 10:40~12:10

会場
東加古川駅前サテライトキャンパス(HUES)
定員
30名
受講料
13,200円 ※受講生全員にオカリナ(1,000円相当)をプレゼント
戻る