地域連携・生涯学習からのお知らせ
地域連携・生涯学習からのお知らせ
2018.06.15
PBLグランプリ 活動経過
各グループの活動状況・及び第二次審査の報告です。
活動日 | プロジェクト名 | 活動場所 | 活動内容 |
---|---|---|---|
【2019】 2月14日(木) |
報告書完成 |
第二次審査を通過した8グループの活動を紹介した「PBL活動報告書」が完成しました。 N0.1 手軽に食べられるお菓子の開発 N0.2 地域活性化プロジェクト(いなみ野水辺の里公園) N0.3 キャンパスカフェなごみ N0.4 高砂元気プロジェクト No.5 加古川てらこや No.6 もぐもぐクラブ No.7 ロコモ de 元気プロジェクト N0.8 防災・防犯大判カルタ |
|
11月10日(土) | 第二次審査 | 兵庫大学 | 11月10日(土)、大学祭で賑わう兵庫大学キャンパス内で、第1回PBLグランプリの第2次審査が開催されました。 第1次審査を通過した8グループが地域課題への取組みや、解決に至る過程で学生が学んだ成果について、プレゼンテーションによる発表を行いました。審査発表時は、学生たちの喜びや落胆が入り混じる瞬間もありましたが、どのグループも学びを応用し地域で実践的に展開する能力や、チームで動く協調性、プレゼンテーション能力の向上がみられた場となりました。 【グランプリ】(賞金20万円) ・認知症カフェ(和カフェ) 【準グランプリ】(賞金10万円) ・もぐもぐクラブ(こども食堂) 【特別賞】(賞金5万円) ・ロコ旅 ![]() ![]() ![]() ![]() |
11月4日(日) | 防災カルタ | 加古川ニッケパークタウン | 加古川消防署主催「防災フェスタ」に、兵庫大学こども福祉学科を中心とした学生が、防災ダンス、防災に関する大判カルタ大会を実施し、子どもたちを楽しませてくれました。![]() ![]() |
10月24日(水) | 社会連携 オフィス |
第一次審査結果 出場順更新 |
厳正なる第一次審査の結果、下記8グループが第二次審査(PBLグランプリ11/10)に進出することなりました。当日たくさんの来場をお待ちしております。 1 安全!安心!みんなのまち『防災・防犯大型カルタ』 2 いなみ野水辺の里公園との連携事業による地域活性化プロジェクト 3 認知症カフェ(和カフェ) 4 高砂元気プロジェクト (休憩) 5 加古川てらこやプロジェクト 6 もぐもぐクラブ(こども食堂) 7 ロコ旅 8 The Vegetable Revolution ☆☆☆ ![]() |
10月21日(日) | ・Vegetable Revolution | 宗教ツアー(京都) | 試作を重ねたイチジク&トマトのジャム入りクッキーの試食会を行いました。本学学生が京都へ向かう宗教ツアーのバス内でのお菓子としてふるまわれました。試食後はアンケートに答えてもらい今後の活動に役立てます。![]() |
10月12日(金) | ・ロコ旅 | 学内 | 定期的に公民館等で実施している介護予防講座ですが、今回は屋外で秋のハイキングを計画しました。学生たちが資料発送に励んでいます。![]() ![]() |
9月25日(火) | ・和(なごみ)カフェ | 学内 17号館 | 地域の方をはじめ、認知症に関心のある方に集まってもらい、焙煎したコーヒーを飲みながら、毎回テーマに沿った話題を楽しんでいただいています。ボランティアの学生にとって、世代を越えた交流の場は貴重な体験となっております。![]() |
9月21日(金) | ・Vegetable Revolution | 学内 調理実習教室 | 前回はクッキーを試作しましたが、今回はチーズケーキの試作です。学内外で試食会ができないか検討中です。![]() |
9月8日(土) | ・もぐもぐクラブ (こども食堂) |
加古川市立平岡公民館 | 2回目の開催となった今回のメニューは、丼ぶりとゼリーシャーベット。近隣の小中学生と共に調理、食事を行う食育活動です。![]() |
8月31日(金) | ・Vegetable Revolution | 学内 調理実習教室 | 稲美町の野菜からジャムを作り、そのジャムをつかったお菓子作りに励む栄養マネジメント学科の学生さんたち。ジャムの濃度やお菓子のレシピを何パターンも試しています。![]() ![]() |
8月26日(日) | ・加古川てらこや | 鶴林寺 | 現代ビジネス学科の学生が近隣の小学生を招き、座禅、精進料理、抹茶体験やスタンプラリーなどの催しを行いました。![]() |
8月25日(土) | ・PBL活動経過報告 | 活動の経過報告を掲載したパンフレットを作成しました。![]() 1・4ページ.pdf 2・3ページ.pdf |
|
8月5日(日) | ・本みりんを使ったお菓子 | 兵庫大学 オープンキャンパス |
栄養マネジメント学科学生のアイデアが入ったデザートが来学した高校生に試食でふるまわれました |
8月4日(土) | ・もぐもぐクラブ (こども食堂) |
加古川市立平岡公民館 | 近隣の小中学生と一緒に調理と昼食をともにする食育活動を行いました![]() |
7月27日(金) | ・志プロジェクト(ホロニック) | ホテルセトレ神戸(舞子) | 社員へのインタビュー |
7月26日(木) | ・志プロジェクト(BAN-BANネットワークス) | BAN-BANネットワークス本社 | 社員へのインタビュー![]() |
7月26日(木) | ・加古川てらこや ・志プロジェクト(ホロニック) ・志プロジェクト(BAN-BAN) ・高砂元気プロジェクト |
大学内 | 【現代ビジネス学科演習科目前期報告会】 授業内で進捗状況の発表がありました ![]() ![]() ![]() |
7月21日(土) | ・いなみ野水辺の里公園との連携事業地域活性化プロジェクト | いなみ野水辺の里公園 | 夏祭り当日を迎え、そうめん流しをはじめ、射的やざりがに釣り、的あてなどお祭りの運営に参画しました![]() ![]() |
6月12日(火) 13日(水) |
PBLグランプリ説明会 | 大学内 | 社会連携オフィスが、エントリーされた担当教員を対象に説明会を開催しました![]() ![]() |
2018年4月~5月15日(火) | PBLグランプリエントリー公募 | 社会連携オフィス主催の「第1回PBLグランプリ」のエントリーを公募しました![]() |
|