2014年後期 講座一覧(期・年別)
2014年後期 講座一覧(期・年別)
2014年後期
| 講座コード | 14101 |
|---|---|
| 講座名 | フランクルの人生論-寄る辺なき苦悩の時代に、それでも人生にイエスという |
| 講師名 | 廣岡 義之(神戸親和女子大学発達教育学部児童教育学科 教授) |
| 期間等 | 11月15日(土)、12月20日(土)、1月24日(土)、2月28日(土) |
| 講座コード | 14102 |
|---|---|
| 講座名 | 京都名庭寺社ツアー |
| 講師名 | 本多 彩(社会福祉学科講師) |
| 期間等 | 11月27日(木) |
| 講座コード | 14103 |
|---|---|
| 講座名 | 平家物語の世界 |
| 講師名 | 辻本 恭子(甲南大学・兵庫大学兼任講師) |
| 期間等 | 1月14日(水)、1月21日(水)、1月28日(水)、2月4日(水)、2月18日(水)、2月25日(水) |
| 講座コード | 14104 |
|---|---|
| 講座名 | 柳原白蓮の文学と生涯-「花子とアン」蓮子の実像 |
| 講師名 | 野田 直恵(龍谷大学・相愛大学・兵庫大学兼任講師) |
| 期間等 | 10月6日(月)、10月20日(月)、10月27日(月)、11月10日(月)、12月1日(月)、12月15日(月) |
| 講座コード | 14105 |
|---|---|
| 講座名 | 「能」を愉しむ-読む・見る・謡う・舞う- |
| 講師名 | 大山 範子(神戸女子大学古典芸能研究センター研究員)、田中 章文(公益財団法人能楽協会神戸支部観世流シテ方準職分) |
| 期間等 | 10月2日(木)、10月9日(木)、10月16日(木)、10月23日(木)、10月30日(木)、11月6日(木)、11月13日(木)、11月20日(木)、11月27日(木)、12月4日(木)、12月11日(木) 、12月25日(木) |
| 講座コード | 14106 |
|---|---|
| 講座名 | 万葉集Ⅱ 天武・持統朝の歌―歴史の跡をたどって― |
| 講師名 | 黒川 行信(兵庫県いなみ野学園講師) |
| 期間等 | 10月1日(水)、10月8日(水)、10月15日(水)、10月22日(水)、10月29日(水)、11月5日(水)、11月12日(水)、11月19日(水) |
| 講座コード | 14107 |
|---|---|
| 講座名 | 大和国家のなかの播磨-『古事記』を読み解く- |
| 講師名 | 熊谷 保孝(国家ビジョン研究会委員) |
| 期間等 | 1月14日(水)、1月21日(水)、1月28日(水)、2月4日(水)、2月18日(水)、2月25日(水) |
| 講座コード | 14108 |
|---|---|
| 講座名 | 播磨歴史学講座 |
| 講師名 | 飯沼 博一(郷土史家) |
| 期間等 | 1月22日(木)、1月29日(木)、2月5日(木)、2月12日(木)、2月19日(木)、2月26日(木) |
| 講座コード | 14109 |
|---|---|
| 講座名 | 天竺徳兵衛と朱印船貿易の時代 |
| 講師名 | 金子 哲(経済情報学科准教授)、小林 誠司(兵庫県文化財保護指導委員) |
| 期間等 | 12月4日(木)、12月11日(木)、12月18日(木) |
| 講座コード | 14110 |
|---|---|
| 講座名 | シティズンシップ論Ⅱ |
| 講師名 | 田端 和彦(社会福祉学科教授) |
| 期間等 | 1月8日(木)、1月15日(木)、1月22日(木)、1月29日(木)、2月5日(木)、2月12日(木) |
| 講座コード | 14111 |
|---|---|
| 講座名 | 現代社会における情報をめぐる法の諸問題 |
| 講師名 | 藤田 憲一(静岡文化芸術大学名誉教授) |
| 期間等 | 1月22日(木)、1月29日(木)、2月5日(木)、2月12日(木)、2月19日(木)、2月26日(木) |
| 講座コード | 14112 |
|---|---|
| 講座名 | 日本経済を読む |
| 講師名 | 中本 淳(経済情報学科講師) |
| 期間等 | 10月20日(月)、10月27日(月)、11月10日(月)、11月17日(月)、12月8日(月)、12月15日(月) |
| 講座コード | 14113 |
|---|---|
| 講座名 | 命をえらぶ「権利」? ‐出生前診断をめぐる法と倫理の過去・現在- |
| 講師名 | 塩見 佳也(九州大学法学研究院研究員・就実大学教育学部兼任講師・岡山理科大学理学部兼任講師) |
| 期間等 | 2月14日(土)、2月21日(土)、2月28日(土)、3月7日(土) |
| 講座コード | 14114 |
|---|---|
| 講座名 | TPPと農業・食糧―日本の農業と私たちの食生活― |
| 講師名 | 池本 廣希(経済情報学科教授) |
| 期間等 | 10月10日(金)、10月17日(金)、10月24日(金)、10月31日(金)、11月7日(金)、11月14日(金) |
| 講座コード | 14115 |
|---|---|
| 講座名 | ライフサイクルと心理学 |
| 講師名 | 松田 信樹(こども福祉学科准教授) |
| 期間等 | 1月20日(火)、1月27日(火)、2月3日(火)、2月10日(火)、2月17日(火)、2月24日(火) |
| 講座コード | 14116 |
|---|---|
| 講座名 | 身近な法律問題 |
| 講師名 | 今井 俊介(神戸海都法律事務所 弁護士) |
| 期間等 | 10月18日(土)、10月25日(土)、11月1日(土)、11月15日(土)、12月6日(土)、12月13日(土) |
| 講座コード | 14117 |
|---|---|
| 講座名 | 『葉隠』と武士道―現代に活かす古典の知恵- |
| 講師名 | 福永 弘之(兵庫県立大学名誉教授) |
| 期間等 | 10月18日(土)、11月15日(土)、12月13日(土)、1月24日(土)、2月21日(土)、3月14日(土) |
| 講座コード | 14118 |
|---|---|
| 講座名 | ワークショップの運営とファシリテーター養成のための講座Ⅱ |
| 講師名 | 小林洋司(保育科講師)、北島律之(社会福祉学科教授)、山崎清治(NPO法人 生涯学習サポート兵庫 理事長)、田端和彦(社会福祉学科教授) |
| 期間等 | 10月7日(火)、10月14日(火)、10月21日(火)、11月28日(火)、11月4日(火)、11月11日(火) |
| 講座コード | 14119 |
|---|---|
| 講座名 | 野菜で食を楽しもう"日本列島味巡り"関西編 |
| 講師名 | 松尾 千鶴子 |
| 期間等 | 10月6日(月)、10月27日(月)、11月10日(月)、12月8日(月)、1月19日(月)、2月16日(月) |
| 講座コード | 14120 |
|---|---|
| 講座名 | ウェルネス介護予防講座Ⅱ |
| 講師名 | 森 博康、多田 章夫(健康システム学科教授)、徳田 泰伸(健康システム学科准教授) |
| 期間等 | 10月11日(土)、10月18日(土)、10月25日(土)、11月1日(土)、11月15日(土)、11月22日(土) |
| 講座コード | 14121 |
|---|---|
| 講座名 | 美術と生活―油絵Ⅱ― |
| 講師名 | 岩見 健二(保育科教授) |
| 期間等 | 10月9日(木)、10月16日(木)、10月23日(木)、10月30日(木)、11月6日(木)、11月13日(木) 、11月20日(木)、11月27日(木)、12月4日(木)、12月11日(木) |
| 講座コード | 14122 |
|---|---|
| 講座名 | フルマラソン!自信を持ってスタートラインに立つための講座 |
| 講師名 | 樽本 つぐみ(健康システム学科講師) |
| 期間等 | 10月2日(木)、10月9日(木)、10月16日(木)、10月30日(木)、11月6日(木)、11月13日(木)、11月27日(木)、12月4日(木)、12月11日(木)、12月18日(木) |
| 講座コード | 14123 |
|---|---|
| 講座名 | 作曲家の素顔に迫る!~名曲を読み解き親しむ~ |
| 講師名 | 中島 龍一(こども福祉学科准教授) |
| 期間等 | 10月3日(金)、10月10日(金)、10月17日(金)、10月24日(金)、10月31日(金)、11月14日(金)、11月28日(金)、12月12日(金)、12月19日(金)、1月9日(金)、1月23日(金)、1月30日(金) |
| 講座コード | 14124 |
|---|---|
| 講座名 | 折り紙を科学する |
| 講師名 | 田中 正彦(こども福祉学科教授) |
| 期間等 | 10月3日(金)、10月17日(金)、10月31日(金)、11月14日(金)、11月28日(金)、12月12日(金) |

