兵庫大学 兵庫大学短期大学部

INTERVIEW

宇美町立宇美中学校

教諭(保健体育)
健康システム学科・学校体育コースからのメッセージ画像
健康システム学科・学校体育コース画像

TEACHER

PROFILE

氏名:I.Y

卒業学科:健康システム学科・学校体育コース
(2023年度卒業)

趣味:美味しいご飯屋さんを探すこと・筋トレ

ー職場での仕事内容はどのようなものですか?

中学校で保健体育の教諭をしています。クラスの担任としては、様々な学級運営にかかわる業務や係活動の指導、学級通信の作成や各行事に向けての取組を行っています。保健体育の授業は4クラス分を週に12時間行います。また、部活動の顧問も担当しています。

ー仕事のやりがいや、普段どのような気持ちで働かれていますか?

仕事のやりがいは、生徒の成長をみることができた時です。特に、体育の授業では運動の苦手な生徒や、普段あまり活動的ではない生徒が、自分から動いたり、友達と楽しそうに活動したりする姿をみると、私ももっと頑張ろうという気持ちになります。また、普段働いている時は生徒第一で働くようにしています!

健康システム学科・学校体育コース画像

ー学生時代に得た知識や経験は、 現在どのように活かされていますか?

学生時代に受けた授業やサークルでの経験があったからこそ、今頑張ることができていると思います。特に、実技の授業ではうまくいかないことがあり、苦しい思いをしたこともありましたが、その時にあきらめなかったことが今につながっていると感じます。また、地道に採用試験の勉強をしたり、サークルでの活動に打ちこんだりしたことも力になっていると感じています。

ー学生時代で1番印象に残っている事は何ですか?

一番印象に残っている授業は、器械運動の授業です。もともと私はマット運動や跳び箱が得意ではなく、初めはとても苦戦していました。ですが、体育の教員になる為にはなんとしてでも出来るようになりたかったので、授業中に何度も先生にアドバイスをいただき、練習していました。他にも、学校終わりに公園に行き鉄棒を練習したりもしていました。

健康システム学科・学校体育コース画像

TIME SCHEDULE

仕事の日のスケジュール

健康システム学科・学校体育コースタイムテーブル

ー仕事に活かすためにプライベートでしていることを教えてください。

筋トレをしています。もともと、運動が好きで、体を動かしたいと思い始めました。 仕事をするには体力が必要です。体育の教員であり、運動部の顧問をしているという理由もありますが、常に体を動かしておかないと体力が落ちてしまうので、筋トレをするようにしています。

ー今後の目標、 どのような教員を目指していますか?

私は今後、教員としての経験を積み、学校をひっぱっていけるような存在になりたいです。まだまだ初めて経験することが多く、先輩の先生方に助けていただいていますが、いつかは自分が後輩をひっぱっていけるようになりたいです。また、私は海外にも興味があり、日本で教員として働きながらも海外の運動やスポーツの文化にも触れ、日本だけでなく、世界で活濯できる人間になりたいと思っています。

健康システム学科・学校体育コース画像

ー日々の業務等で “ありがとう” や “感謝” を伝えたい、若しくは、
その言葉をいただいたご経験があれば教えてください。

支えてくださる周りの先生方、生徒にありがとうを伝えたいです。また、生徒が困っていたので話を聴いたり、声かけをしたりした時や、環境を整えるため、放課後に生徒と教室の机並べを行った時、ご家庭への連絡などの際には、沢山のありがとうの言葉をいただきました。

健康システム学科・学校体育コース画像

HOLIDAY

休みの日の過ごし方

  • 健康システム学科・学校体育コース趣味

    飲食店巡り

    美味しいご飯屋さんを探すことにハマっています。福岡はどこに行ってもご飯が美味しく、色々なジャンルのお店があります。

  • 健康システム学科・学校体育コース趣味

    友だちと会う

    休日はとにかく外に出て、友達とご飯を食べています。博多駅周辺には、オシャレなCafeも沢山あるので、気になるお店があれば、ついつい入ってしまいます(^^)

  • 健康システム学科・学校体育コース趣味

    カラオケ

    土日など休日に行くこともありますが、本当に疲れている時は、さくっと1時間だけでも、仕事終わりに1人で行くことがあり、とてもリフレッシュできます。

アイコン

MESSAGE

メッセージ

これから大学を選ぶ方へのアドバイスをお願いします。

私が大学を選ぶ際に重視していたのは、自分が学びたいことが学べるか、ということです。大学へ行くには、高額なお金が必要です。ただ、友達が行くから、なんとなくといった理由では、行ってほしくありません。自分が将来何をしたいのか、どうなりたいのかという目標をもち、目標を達成できるよう大学を選んでいくことで、大学に入った後も、頑張り続けられると思います。応援しています!

健康システム学科・学校体育コースからのメッセージ画像

健康システム学科

健康システム学科・学校体育コースさぶ

養護教諭一種免許、中学校・高等学校教諭一種免許「保健体育」「保健」の免許を取得。
教員、企業、スポーツ施設などへ就職し活躍しています。

健康システム学科・学校体育コースメイン画像
就職先

●企業等

  • ANA大阪空港株式会社
  • 株式会社城山ホールディングス
  • 株式会社ダンロップスポーツマーケティング
  • パナソニック防災システムズ株式会社
  • シンコースポーツ株式会社
  • モリスホールディングス株式会社
  • 株式会社giversこころの整骨院
  • 日岡病院
  • 株式会社NEST

●教諭(保健体育、養護教諭)

  • 兵庫大学附属加古川幼稚園
  • 高砂市米田西小学校
  • 相生市青葉台小学校
  • 加古川市立浜ノ宮中学校
  • 福岡県飯塚市立飯塚鎮西中学校
  • 小野市小野中学校
  • 宇美町立宇美中学校
  • 県立加古川西高校
  • 県立龍野北高等学校
  • 県立村岡高等学校
  • 県立阪神昆陽特別支援学校
2024年3月(令和5年度)卒業生実績