INTERVIEW
但陽信用金庫姫路灘支店
銀行員(営業職)

BANKER
PROFILE
氏名:K.K
卒業学科:現代ビジネス学科 (2022年度卒業)
趣味:筋トレ・ショッピング・ドライブ
ー職場での仕事内容はどのようなものですか?
定期積金の集金等で、ご年配のお客様の家に毎月伺っています。お客様と世間話をしながら、困った事があったら、できる範囲で助けになることができたらいいなと考えています。また、新人なのでお客様に早く顔を覚えてもらえるように融資先や挨拶先に何度も顔を出すようにしています。
ー仕事のやりがいや、普段どのような気持ちで働かれていますか?
今はまだ新人なので、とにかくミスをしないようにという気持ちで働いています。仕事のやりがいを感じる時は、仕事を覚えて一人でできることが増えてきたなと感じる時です。一歩ずつですが、確実に成長していると感じることが楽しく、仕事のやりがいになっています。

ー学生時代に得た知識や経験は、 現在どのように活かされていますか?
学生時代はソトマナビ(地域や企業を訪れ、課題発見・解決力を学ぶ)や、オープンキャンパスのスタッフなどの経験から、年上の方や初対面の方と関わる機会が多くあったため、人と喋る力が身に付いたと思います。その経験から、緊張はしますが、お客様とスムーズな会話ができているのではないかなと感じています。
ー学生時代で1番印象に残っている事は何ですか?
ソトマナビの学生プロデュースウェディングです。会社の同期と大学時代の話をすることが多くありますが、「大学時代、友達の結婚式を自分たちで作って挙げたよ」というと大体みんな驚きます。そんな経験は、普通ならできない貴重な経験だったと感じています。今でも兵庫大学の学生プロデュースウェディングのSNSはちょくちょく覗いてます。

TIME SCHEDULE
仕事の日のスケジュール
ー仕事に活かすためにプライベートでしていることを教えてください。
お客様にどのような商品を勧めたらいいのか、商品のメリットをどのように伝えるのか、などを寮の仲のいい先輩に聞いています。まだ金融商品を推進した経験はありませんが、早く一人前になれたらいいなと思っています。
ー今後の目標、 どのような銀行員を目指していますか?
「たんよう」は、利益を上げることよりも、お客様ファーストな金融機関です。お客様の困っていることや悩みを聞いて、できる範囲で手助けをして「あなたが担当でよかった」と言ってもらえるような代わりが利かない唯一無二の銀行員を目指しています。

ー日々の業務等で “ありがとう” や “感謝” を伝えたい、若しくは、
その言葉をいただいたご経験があれば教えてください。
集金に行くと「毎月ありがとうね」と言ってもらえます。今はまだ集金や挨拶など簡単な業務がメインですが、それでも感謝していただけるのでもっと頑張ろうと思えます。今後、融資など、お客様の人生を左右する業務をするようになった時も、お客様にとって最善の選択をして「ありがとう」と言っていただけるような働き方をしたいと考えています。

HOLIDAY
休みの日の過ごし方
-
筋トレ
最近の趣味は筋トレです。仕事で疲れても根性で毎日続けています。そのおかげか、最近スーツがきつくなったなと感じています。休日は寮にいる同期とジムで体を動かしたりして過ごしています。
-
ショッピング
先輩とアウトレットに行き、ショッピングをしたりしています。大学生の時とあまり変わらない休日を送っています。
-
ドライブ
好きな音楽をかけながら、ドライブを楽しんでいます。
現代ビジネス学科
「グローバル時代のビジネス」を支える人材
として幅広い分野で活躍しています。
就職先
● 福祉施設等
- 香川県農業協同組合
- 高知県農業協同組合
- 但陽信用金庫
- みのり農業協同組合
- 日本交通株式会社
- 日本郵政株式会社須磨北郵便局
- 兵庫県社会福祉事業団
- 株式会社正徳
- 株式会社パーソナック
- 株式会社浜田工務店
- 安田株式会社
- 伊丹産業株式会社
- 特定医療法人仙齢会はりま病院
- 姫路赤十字病院
- 綜合警備保障
- 株式会社株式会社G-7スーパーマート
- 株式会社スズキ自販兵庫
- DreamJapan株式会社
- 株式会社トヨタレンタリース兵庫
- 株式会社プロパティーズ
- 国際セーフティー株式会社
- 株式会社117
- 株式会社SANNEXAS
- 株式会社バンダイナムコアミューズメント など
● 公務員
- 奄美市役所
- 小野市役所
- 姫路市役所
- 和歌山県警察