INTERVIEW
社会福祉法人桜谷福祉会
児童養護施設さくらこども学園
児童指導員(保育士・社会福祉士資格保有)

CHILD INSTRUCTOR
PROFILE
氏名:M.N
卒業学科:保育科第三部(2019年度卒業)・社会福祉学科(2021年度卒業)
趣味:大きな声で歌う・YouTube鑑賞・
大好きな服を着る
ー職場での仕事内容はどのようなものですか?
主に子どもたちの生活支援と自立支援が中心です。生活支援では、子どもたちが気持ちよく安心安全に生活ができるよう掃除・洗濯といった家事、学習や食事・入浴といった日常生活における支援を行っています。自立支援では、子どものできるようになりたい、こんな人になりたいという希望をもとに目標を立て達成に向けて共に取り組んでいます。
ー仕事のやりがいや、普段どのような気持ちで働かれていますか?
「できた!」という言葉を聞けた時にとてもやりがいを感じます。目標を達成した時の「できた」という喜びはもちろんのこと、日々の生活の中に存在する小さな「できた」も大切に働いています。片付けや手洗いの場面など、ちょっと面倒くさいことも、子ども達が「させられた」ではなく「自分でできた」と感じられるよう、声かけの仕方なども工夫しています。

ー学生時代に得た知識や経験は、 現在どのように活かされていますか?
保育士と社会福祉士の取得に向け学んできたことで、子ども達の成長を支えるための視点が広がったことです。子どもたちがそれぞれ持つ強みを活かしながら、いかに楽しく自発的に物事へ取り組んでいけるか、いかに「自分の力でできた!」と達成感を感じられるよう支援できるかを考えられるようになったと思います。
ー学生時代で1番印象に残っている事は何ですか?
中央こども家庭センターでの実習です。子ども達の大半は家族と共に生活することを望んでいます。その望みを叶えるためにセンターや福祉施設をはじめ、全ての関係機関が連携し保護者と子どもを支援していました。この連携の輪を見せていただけたことから、現在所属する機関が同じ方向を向いた連携ができるよう、私自身も積極的に情報共有に努めています。

TIME SCHEDULE
仕事の日のスケジュール
ー仕事に活かすためにプライベートでしていることを教えてください。
子どもからのおすすめを体験することです。例えばおすすめされたアーティストの曲を聴いたり、アニメを見たり。そうすることで「そういえば私もしてみたよ」と声をかけることができるし、「話を聞いてくれる人」という安心感に繋げられるのではないかと思っています。実際に私がおすすめしたものを子どもたちが体験してくれるだけで嬉しい気持ちになるので(笑)
ー今後の目標、 どのような保育者を目指していますか?
保育士資格を持つ児童指導員としての強みを活かせるようになりたいと考えています。子どもと関わる仕事に就きたい!という夢を持った時から思い描いていた「子どもの心からの笑顔を引き出し大切にできる人」になるため、保育分野と社会福祉分野を学んだ私だからこそできる方法で近づきたいです。

ー日々の業務等で “ありがとう” や “感謝” を伝えたい、若しくは、
その言葉をいただいたご経験があれば教えてください。
にわかには信じ難い出来事について相談にきてくれた子どもがいました。私は「子どもを信じる」ことを大切に日々関わってきたため子どもを信じ対応しました。その時にその子から「私のことを信じてくれてありがとう」という言葉をもらいました。この出来事から子ども達の日々の言葉や姿に誠実な対応をしていこうという思いが確固たるものに変わりました。こちらこそ私を信じてくれてありがとう。

HOLIDAY
休みの日の過ごし方
-
大きな声で歌う
心の中にある「疲れた~」などのネガティブパワーを声に乗せて放出する感じです(笑)大きな声で歌えば歌うほどネガティブパワーがたくさん放出されている気がするので周りの迷惑にならないよう通勤帰宅中の車で行っています。その時の曲は必ずあいみょんで、パワー放出と同時に「大好き」の摂取も行っています(笑)
-
YouTube鑑賞
YouTubeで大好きな東海オンエアの動画を見ることで元気をチャージしています
-
好きなブランドの
服を着る大好きなブランドのお洋服を着ることなど、自分の「大好き」にたくさん時間を使っています。子ども達の前に笑顔で立ち続けられるよう、自分の心を「大好き」で満たし穏やかで明るい気持ちを持ちながら、次の出勤ができるようにしています。
社会福祉学科
医療や福祉の分野で、社会福祉士・精神保健福祉士・医療ソーシャルワーカーとして活躍しています。
就職先
● 福祉施設等
- 社会医療法人愛仁会
- 社会福祉法人明石恵泉福祉会
- 社会福祉法人あかりの家
- 社会福祉法人加西市社会福祉協議会
- 社会福祉法人きらくえん
- 社会福祉法人神戸聖隷福祉事業団
- 社会福祉法人神戸福生会
- 社会福祉法人博愛福祉会
- 社会福祉法人播磨同仁学院
- 社会福祉法人日の出福祉会
- 姫路医療生活協同組合
- 社会福祉法人報恩会
- 医療法人社団奉志会
- 社会福祉法人桜谷福祉会 など
● 公務員
- 境港市
- 丹波篠山市
- 兵庫県
- 兵庫県(精神保健福祉センター)