活動報告
活動報告
2017.10.03
「東北・みやぎ復興マラソン2017」にボランティアとして参加しました。
平成29年9月29日~10月1日にかけて「東北・みやぎ復興マラソン2017」へボランティアとして本学学生が参加しました。
ボランティア活動には本学から看護学科生4名、社会福祉学科生4名、こども福祉学科生2名、現代ビジネス学科留学生1名、ボランティアセンタースタッフ1名、兵庫ボランタリープラザから一般ボランティア3名、スタッフ1名の計16名が参加しました。
活動初日は被災地視察として、名取市閖上地区、仙台市荒浜地区、東松島市野蒜地区、石巻市日和山を見学し、各現地で震災時の様子や、現在の復興の状況などの話を伺いました。
二日目は復興マラソンのボランティア活動に従事し、エコステーションでのサポートやランナーへのドリンク受け渡し、ランナーのチップ回収作業などを行いました。 長時間の作業ではありましたが、兵庫県からのボランティア参加ということで、ランナーはじめたくさんの方からお声がけをいただき、励まされました。
4日間、寝食、活動を共にすることで、学生同士の交流、一般ボランティアの方との交流もはかれ、学生にとっては貴重なボランティア体験となりました。
ボランティア活動には本学から看護学科生4名、社会福祉学科生4名、こども福祉学科生2名、現代ビジネス学科留学生1名、ボランティアセンタースタッフ1名、兵庫ボランタリープラザから一般ボランティア3名、スタッフ1名の計16名が参加しました。
活動初日は被災地視察として、名取市閖上地区、仙台市荒浜地区、東松島市野蒜地区、石巻市日和山を見学し、各現地で震災時の様子や、現在の復興の状況などの話を伺いました。
二日目は復興マラソンのボランティア活動に従事し、エコステーションでのサポートやランナーへのドリンク受け渡し、ランナーのチップ回収作業などを行いました。 長時間の作業ではありましたが、兵庫県からのボランティア参加ということで、ランナーはじめたくさんの方からお声がけをいただき、励まされました。
4日間、寝食、活動を共にすることで、学生同士の交流、一般ボランティアの方との交流もはかれ、学生にとっては貴重なボランティア体験となりました。








