活動報告
活動報告
2025.08.05
【活動報告】子ども食堂のお手伝いをしました
7月17日(木)加古川総合文化センター横レストラン「むすび~心結~」においてこども食堂を開催しました。前回に引き続き、栄養マネジメント学科の学生がボランティア参加しました。
このこども食堂は地域の子どもたちの健やかな成長をサポートしたいと、加古川総合文化センターが施設内のレストラン「むすび~心結~」にてこども食堂をスタートさせました。
令和7年度から月1回開催となり、本日のメニューは「てりやきチキン・わかめサラダ・すまし汁」です。
いつもの配膳準備が始まりました。
お皿にきれいに盛り付けられたてりやチキンの横になんと!クリームコロッケが!しかも手作り!!食堂のコックさんの粋な計らいでメインメニューが2つに!!わかめサラダにおまめさんのトッピング。これはなんともすてきなメニューの完成です!!
「いただきます」の大きなあいさつのあとはみんなお箸が進みます。
栄養マネジメント学科の学生さんも「お野菜も食べてね」「わかめにはカルシウムやミネラルが豊富だよ」と子どもたちに優しく教えている姿が印象的でした。
食事が終わったらゲームタイムです。何度かこども食堂に参加している子どもたちは「早く遊ぼう!」と学生を誘ってくれます。
一緒にゲームをする姿を見ていると、こども食堂は単に食事をする場所だけではなく、お兄さんお姉さんと遊べるとっても素敵な空間だなと思いました。
また、子どもたちの世界が少しずつ広がっていく中で、「大学生のお兄さん、お姉さん」と関わることは少ないです。そういった点では「お勉強は楽しい?」「弟くんと何して遊ぶの?」等と、こここでたわいもない会話を大学生と重ねることで家族や学校以外の大人と話すこと、話を聞くこと、自分の気持ちをはなすことは良い経験になるかなと感じます。
次回は9月18日(木)です。




