教育・研究・附置機関からのお知らせ
教育・研究・附置機関からのお知らせ
2025.03.01
第2回「ひょうだいサロン」を開催しました
2月28日(金)、兵庫大学附属総合科学研究所は、第2回「ひょうだいサロン」を開催しました。
「ひょうだいサロン」は、研究者が他分野の研究や研究者に目を向ける機会を持てるよう、同分野の未知の研究
者との出会いや異分野の研究者との交流機会を提供することを目的としています。
第2回目の話題提供では、本学現代ビジネス学科の堀田彰子先生に「グローバル人材の先にあるもの-発想転換
の可能性-」というテーマでお話しいただきました。堀田先生は自身の海外研究の経験を踏まえ、その難しさや新
たな発見、そして教育分野での応用に関する視点を紹介されました。参加者全員が、新しい視点を得られるような
非常に充実した時間となりました。
当日は、専任教職員14名が参加し、意見交換や研究に関する質問など活発な談義が行われ、有意義な時間を過ご
すことができました。
次回も「ひょうだいサロン」を通して、研究に関する知見を深めていくことを期待しています。

ひょうだいサロンの様子 話題提供者(堀田彰子先生)
【開催概要】
主 催:兵庫大学附属総合科学研究所
日 時:令和7年2月28日(金)16時~17時
場 所:17号館408教室
対 象:本学専任教職員
テ ー マ:グローバル人材の先にあるもの-発想転換の可能性-
話題提供者:現代ビジネス学科 堀田彰子先生
(問い合わせ先)兵庫大学総務部研究支援課
「ひょうだいサロン」は、研究者が他分野の研究や研究者に目を向ける機会を持てるよう、同分野の未知の研究
者との出会いや異分野の研究者との交流機会を提供することを目的としています。
第2回目の話題提供では、本学現代ビジネス学科の堀田彰子先生に「グローバル人材の先にあるもの-発想転換
の可能性-」というテーマでお話しいただきました。堀田先生は自身の海外研究の経験を踏まえ、その難しさや新
たな発見、そして教育分野での応用に関する視点を紹介されました。参加者全員が、新しい視点を得られるような
非常に充実した時間となりました。
当日は、専任教職員14名が参加し、意見交換や研究に関する質問など活発な談義が行われ、有意義な時間を過ご
すことができました。
次回も「ひょうだいサロン」を通して、研究に関する知見を深めていくことを期待しています。


【開催概要】
主 催:兵庫大学附属総合科学研究所
日 時:令和7年2月28日(金)16時~17時
場 所:17号館408教室
対 象:本学専任教職員
テ ー マ:グローバル人材の先にあるもの-発想転換の可能性-
話題提供者:現代ビジネス学科 堀田彰子先生
(問い合わせ先)兵庫大学総務部研究支援課