教育・研究・附置機関からのお知らせ
教育・研究・附置機関からのお知らせ
2025.06.02
第5回「ひょうだいサロン」を開催しました
5月30日(金)、兵庫大学附属総合科学研究所は、第5回「ひょうだいサロン」を開催しました。
第5回目の話題提供では、本学教育学科の保坂芳男先生に「英学全国行脚の旅」というテーマでご講演いただき
ました。保坂先生はご自身の豊富な経験をもとに、英語教育史の研究の難しさや新たな発見、そして今後の課題や
展望についてわかりやすく丁寧に解説していただきました。参加者の皆さまは、新しい視点を得られるとともに
英語教育の歴史と未来について深く考える貴重な時間となりました。
さらに活発な、意見交換や研究に関する質問なども飛び交い、参加者同士の交流も盛んに行われました。現在の
英語教育の変化を理解し、未来へのヒントを得ることができる非常に有意義な時間を過ごすことができました。
「ひょうだいサロン」は、研究者が他分野の研究や研究者に目を向ける機会を持てるよう、同分野の未知の研究
者との出会いや異分野の研究者との交流機会を提供することを目的としています。
次回も「ひょうだいサロン」を通して、研究に関する知見を深めていくことを期待しています。

ひょうだいサロンの様子
話題提供者(保坂 芳男 先生)
【開催概要】
主 催:兵庫大学附属総合科学研究所
日 時:令和7年5月30日(金)16時20分~17時20分
場 所:17号館409教室
対 象:本学専任教職員
テ ー マ:英学全国行脚の旅
話題提供者:教育学科 保坂 芳男 先生
(問い合わせ先)兵庫大学総務部研究支援課
第5回目の話題提供では、本学教育学科の保坂芳男先生に「英学全国行脚の旅」というテーマでご講演いただき
ました。保坂先生はご自身の豊富な経験をもとに、英語教育史の研究の難しさや新たな発見、そして今後の課題や
展望についてわかりやすく丁寧に解説していただきました。参加者の皆さまは、新しい視点を得られるとともに
英語教育の歴史と未来について深く考える貴重な時間となりました。
さらに活発な、意見交換や研究に関する質問なども飛び交い、参加者同士の交流も盛んに行われました。現在の
英語教育の変化を理解し、未来へのヒントを得ることができる非常に有意義な時間を過ごすことができました。
「ひょうだいサロン」は、研究者が他分野の研究や研究者に目を向ける機会を持てるよう、同分野の未知の研究
者との出会いや異分野の研究者との交流機会を提供することを目的としています。
次回も「ひょうだいサロン」を通して、研究に関する知見を深めていくことを期待しています。

ひょうだいサロンの様子
話題提供者(保坂 芳男 先生)
【開催概要】
主 催:兵庫大学附属総合科学研究所
日 時:令和7年5月30日(金)16時20分~17時20分
場 所:17号館409教室
対 象:本学専任教職員
テ ー マ:英学全国行脚の旅
話題提供者:教育学科 保坂 芳男 先生
(問い合わせ先)兵庫大学総務部研究支援課