教員紹介
教員紹介
副学長
榎木 浩Enoki Hiroshi
- 職名:
- 副学長(研究・社会連携・国際化担当)
教授 - 専門:
- 情報工学 (情報システム、ソフトウェア工学)
- 主な担当科目:
- 情報システムⅠ・Ⅱ、情報モラル、インターンシップ、プロジェクト実践Ⅰ・Ⅱ
学歴・学位 | 山口大学理学部卒業 大阪市立大学大学院工学研究科博士課程修了 博士(工学) |
---|---|
所属学会 | 情報処理学会、日本地域創生学会 |
主な研究テーマ | ・情報システムの開発と運用におけるシステムの信頼性の研究 |
主な教育研究業績 | ・榎木浩:「災害時における個人情報の管理に関する一考察」(兵庫大学論集第20号、2015年3月) ・榎木浩:「広域大規模災害から見えた社会情報システムのあり方」(兵庫大学論集第18号、2013年3月) ・榎木浩:「情報システムにおける非機能要求の定義手法の検討」(兵庫大学論集第14号、2009年3月) ・榎木浩:「情報システムの要求定義におけるオントロジーの適用」(兵庫大学論集第12号、2007年3月) ・榎木浩、辰巳昭治:「マルチエージェントによるワークフロー制御とヘルプデスクへの応用」(情報処理学会論文誌、Vol.43,No 12, 2002年12月) ・Enoki, H., Tatsumi, S.:“Job allocation mechanism to support a call center:multiagent approach based on market economic model”, Proc.2001 IEEE International Conference on Syatem, Man. & Cybernetics, Oct.,2001 ・榎木浩, 小林吉純, 太田理:「オントロジーによる通信サービス要求定義手法」(電子情報通信学会論文誌B-I,Vol.J80-B-I,No.3, 1997年3月) ・榎木浩、福山慎司、湊亨:「買い物弱者におけるICTの有効性と課題―長野県伊那市を事例として」(兵庫大学論集第30号、2024年3月) |
お役に立てること | ・情報システムの開発や運用に関すること ・学生のPBL(プロジェクト学習)やインターンシップに関すること |