教員紹介
教員紹介
生涯福祉学部 社会福祉学科
原 志津Hara Shizu
- 職名:
- 准教授
- 専門:
- 臨床心理学
- 主な担当科目:
- 臨床心理学、生涯発達心理学、教育相談、心理検査法実習
学歴・学位 | 大阪女子大学学芸学部人間関係学科卒業 大阪市立大学大学院生活科学研究科生活福祉学専攻臨床心理学分野前期・後期博士課程修了 学術修士 |
---|---|
所属学会 | 日本心理臨床学会、日本箱庭療法学会、日本摂食障害学会、日本文化人類学会、日本学生相談学会、日本質的心理学会、日本医療ソーシャルワーク学会 |
主な研究テーマ | ・摂食障害の心理療法 ・学生相談 ・与論島における「生と死」のケアリングに関するフィールドワーク ・福祉レクリエーションワーカーの養成 |
主な教育研究業績 | ・「臨床心理士の子育て支援」その理論と実践事例 共著 2008年12月(創元社) ・「保育・教育に生きる臨床心理」 共著 2010年3月(光生館) ・「発達のための臨床心理学」「生きる力を育てる臨床心理学」 共著 2008年3月、2013年4月(保育出版社) |
主な社会活動 | ・ぺヤングランニングクラブ(ヨロンマラソン同好会)2009年3月から現在に至る ・加古川市心身障害児適正就学指導委員会委員 2012年7月から現在に至る ・関西与論会幹事 2015年2月から現在に至る |
お役に立てること | ・生涯スポーツとしてのマラソンについて考えること ・こどもたちが安心、安全に育っていくための環境作りとそのための大人の役割について考えること |