兵庫大学 兵庫大学短期大学部

教員紹介

教員紹介

現代ビジネス学部 現代ビジネス学科

宮﨑 光世Miyazaki Kosei

職名:
教授
専門:
DX
データ可視化
デジタルリテラシー教育
地域情報化
主な担当科目:
AI・データサイエンス概論、AI・データサイエンス活用論
学歴・学位 東京大学理学部卒業
所属学会 日本地域創生学会、情報処理学会、日本実務教育学会
主な研究テーマ ・行政DXのマネジメント
・地域経営におけるビッグデータ・機械学習技術の活用
主な教育研究業績 <大規模Webサービス・プロダクトマネジメント>
・立教大学大学院 AI社会実装 ゲスト講義 (2021)
・東京大学 非常勤講師 (2007, 2008)
・早稲田大学 非常勤講師 (2006)
・「Yahoo!SearchTechnology (YST) と検索分野におけるYahoo! JAPANの戦略」情報処理 46(9) (2005)

<ビッグデータ活用>
・CityScouter: Exploring the Atmosphere of Urban Landscapes and Visitor Demands with Multimodal Data. UbiComp/ISWC Adjunct 2023: 157-161 (2023) 共著
 http://www.miubiq.cs.titech.ac.jp/ja/ubicomp2023demos-ja/
・NECソリューションイノベータ企業内研修「地域DXを顧客文脈に」(2022)
・「SAKURAMACHI DATA PROJECT」区画整理 63(3)(2020)
 https://t-brain.jp/news/sakuramachi-data-pj/
・調査報告:「富山県西部地区観光資源に関する検索・人流ビッグデータ分析」富山県西部地区観光協議会(2020)
・講演:経営情報学会関西支部・研究会「サイエンス・データドリブンな新しいまちづくり」(2019)

<行政DX伴走支援・EBPM推進>
・全国市町村国際文化研修所JIAM:第1回自治体におけるDXの推進(2023)
 https://www.jiam.jp/workshop/detail.html?t=23409
・米子市職員DX研修(2022)
・兵庫県自治研修所:管理職DX研修(2022)
・神戸データラウンジ:「第7回 地方公共団体における統計データ利活用表彰 総務大臣賞」(2022)
 https://www.stat.go.jp/dstart/case/51.html
 ※伴走支援部門の受賞

<AIと仕事の未来>
・「AIと法務の仕事の未来」NBL no.1246 (2023)共著
・「GPAI仕事の未来2022年調査報告書」(2022)調査アドバイザーとして参画
 https://ifi.u-tokyo.ac.jp/project-news/16971/

<データリテラシー教育>
・「グッド・プラクティス賞」兵庫大学 (2021H1)
主な社会活動 <地域DX推進>
・加古川市スマートシティー推進協議会(2024〜)
・高砂市未来技術実装協議会(2023〜)
・小野市DXアドバイザー(2023〜)
・宝塚市CDO補佐官(2022〜)
・神戸市CDO補佐官(2021〜)
・広島県尾道市「しおまちとワークショップ」施策立案ユニット ユニットリーダー(2021)
・自治体・DMOにおけるビッグデータ活用に関する講演(2019〜2020)
・兵庫県神戸市:シリコンバレーへの派遣交流で学ぶ若手IT人材育成事業(2015, 2016, 2018)*  *Code for Japan コーポレートフェロー

<地域人づくり活動>
・十勝うらほろ楽舎 理事(2021〜)
・播磨インターンシップコンソーシアム 理事(2021〜)
・リベルタ学舎 理事(2021〜2023)
・八戸ITテレマーケティング未来創造協議会 会長 (2016〜2020)

<講演・パネリスト>
・第30回仏教系大学会議 研修会基調講演「学校は文明の中間段階に過ぎず」(2023)
・尾北5市議会合同研修会「無理しない自治体DX」(2023)
・第一東京弁護士会創立100周年記念セミナー「AIと『弁護士の仕事』の未来」パネリスト(2023)
・フォリウム社「地域でのデータ活用についての勉強会」(2023)
・皆生温泉エリア実行委員会「皆生温泉アンケート&ビッグデータレポート」(2023)
・OGCシンポジウム「デジタル田園都市国家構想におけるウェルビーイングの実現を考える」(2022)
・太子町観光まちづくりコンテスト「太子町の観光・まちづくりを考える」(2022)
・浦幌町PTA連合会研究大会「未来をはばたく子どもたちに必要な力とは」(2022)
・全国短期大学第三部設置校第59回連絡協議会「DXが進む社会と学びのあり方」(2022)
・神戸リアルターズクラブ「検索エンジンのひみつ」(2022)
・健高カフェ「検索ビッグデータとまちづくり」(2022)
・ビジネスモデルコンテスト「データをお金にかえるには」(2022)
・PEバンクセミナー「AI適用における最大の成功例 ウェブ検索エンジンの技術とビジネスモデル」(2021)
・関西ベンチャー研究会・地域創造研究部会「街場のデータ人材育成論」(2021)
・神戸ベンチャー研究会「検索戦記」(2020)
・富山市職員研修会「人中心。データを味方にしたまちづくり」(2020)
・八戸三社大祭運営委員会「大祭参加者分析報告」(2019)
・はちのへ未来観光セミナー「ビッグデータでみる八戸観光の課題」 (2018)

<高大連携・高校むけ活動>
・須磨ノ浦高等学校・兵庫大学「TUMAMIGUI TIME」(コープこうべと協業)
・姫路商業高校 探究学習講座
・神戸国際高校 講演「グローバルコラボレーション」
・八戸商業高校 PBL「チャレンジ・オープン・ガバナンス」

<兵庫大学現代ビジネス学部・公開講義>
・「DXエキスパート公務員多田功さんと考えるデジタルで変わる地域と行政」 (2021)
・「世界最高齢プログラマー若宮正子さんと考えるデジタルで変わる人生の楽しみ方」 (2021)
お役に立てること ・小中高校でのデジタルリテラシー教育(AI活用やネットセーフティ)
・行政DX推進
・行政・観光DMOにおけるビッグデータ活用(検索データ・人流データ)
戻る