兵庫大学 兵庫大学短期大学部

教員紹介

教員紹介

生涯福祉学部 社会福祉学科

村上 貴栄Murakami Takahide

職名:
講師
専門:
精神保健福祉、精神障害リハビリテーション、ピアサポート、医療ソーシャルワーク
主な担当科目:
メンタルヘルスソーシャルワークの理論と方法Ⅰ・Ⅱ、メンタルヘルスソーシャルワーク演習、メンタルヘルスソーシャルワーク実習Ⅰ・Ⅱなど
学歴・学位 日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒業
日本福祉大学大学院社会福祉研究科社会福祉学専攻修士課程(通信)修了修士(社会福祉学)
社会府福祉学士 社会福祉学修士
所属学会 日本精神保健福祉士学会、日本デイケア学会、日本医療社会事業学会、日本福祉教育・ボランティア学習学会、日本精神障害リハビリテーション学会
主な研究テーマ ・精神障害リハビリテーション
・精神障害についての啓発活動
・医療ソーシャルワーク
主な教育研究業績 【書籍】
・事例でわかるピアサポート実践 精神障害者の地域生活がひろがる 共著 中央法規 2014年
・精神保健福祉援助実習 共著 久美出版 2003年

【論文】
・精神科デイケアのこれからの役割 共著 最新精神医学20巻2号 2014年
・ 精神障害の経験を基にした落語を使った啓発講演の有用性−ソーシャルワーカーとの協働が作る理解促進活動− 単著 京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要第60号 2022年
・医療ソーシャルワーカーを描いた漫画作品による職業像に関する一考察 単著 京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要第61号 2023年
主な社会活動 ・守口市精神障害者を支える市民の会「かたつむりの会」(任意団体)理事・会計監査担当 1997年~
・社会福祉法人明日葉「まんまる」苦情解決委員会第三者委員 2003年~
・社会福祉法人明日葉評議員 2003年~
・守口市障害者自立支援協議会精神障害者支援部会委員 2016年~
・公益社団法人日本精神保健福祉士協会認定スーパーバイザー養成研修委員会委員 2022年~
・京都精神保健福祉士協会理事 2023年~
お役に立てること 精神科デイケアで約30年精神障害者のリハビリテーションや社会復帰支援に関わってきました。また精神障害当事者と一緒に全国各地で「精神障害啓発落語講演」を行ってきました。
精神障害者との対応やピアサポーターとの協働、地域連携など幅広い形でお役に立てるのではないかと思います。
戻る