教員紹介
教員紹介
健康科学部 栄養マネジメント学科
能瀬 陽子Nose Yoko
- 職名:
- 教授
- 専門:
- 栄養教育、食育
- 主な担当科目:
- 栄養教育論Ⅰ、学校栄養教育論、栄養教育論実習Ⅱ
学歴・学位 | 兵庫県立大学大学院環境人間学研究科博士後期課程修了 博士(環境人間学) |
---|---|
所属学会 | 日本栄養改善学会 |
主な研究テーマ | ・学童期、思春期、青年期の栄養教育 |
主な教育研究業績 | ・Match or mismatch between chronotype and sleep-wake cycle and their association with lean body mass gain among male high-school baseball players Chronobiology International (2022) ・24時間稼働事業所の社員食堂におけるメニュー選択と社員の勤務形態・喫食時間の関連性 栄養学雑誌 第80巻 第2号 61-70 (2022) ・Association between socioeconomic status and small-for-gestational-age in Japan: A single center retrospective cohort study. J Obstet Gynaecol Res. (2019) ・短時間睡眠は学生寮で生活する高校生の起床後の低い交感神経活動と関連する 小児保健研究 第77 号4巻 355-363 (2018) ・Association of evening smartphone use with cardiac autonomic nervous activity after awakening in adolescents living in high school dormitories. Childs’ Nerv Syst. 33(4):653-658. (2017) ・寮で生活する女子高校生の朝型-夜型指向性と朝の胃運動、バイタル指標との関連 栄養学雑誌 第74巻 第6号 (2016) ・家庭科を基盤として食文化に関する学習内容を取り入れた食育実践の効果― 小学校6年生を対象として 能瀬陽子 岸田恵津 日本食育学会誌第6巻第4号(2012) |
主な社会活動 | 兵庫県姫路市学校給食運営審議会委員(2014~2022) 兵庫県加西市食育推進ネットワーク会議委員(2024~) 兵庫県高砂市健康・食育推進協議会議委員(2024~) |
お役に立てること | 地域の食育活動 |