教員紹介
教員紹介
健康科学部 健康システム学科
大平 曜子Ohira Yoko
- 職名:
- 教授
FD・SDオフィス室長 - 専門:
- 教育心理学、健康心理学、健康教育
- 主な担当科目:
- 健康心理学、教育心理学、健康相談の理論と実践、基礎看護学、養護概説Ⅱ
学歴・学位 | 大阪大学医療技術短期大学部看護学科卒業 神戸大学養護教諭特別別科修了 佛教大学社会学部社会福祉学科卒業 兵庫教育大学大学院学校教育研究科修士課程修了 教育学修士 |
---|---|
所属学会 | 日本心理学会、日本健康心理学会、日本精神衛生学会、近畿学校保健学会(兵庫県幹事)、日本教育保健学会、日本教育心理学会、兵庫県教育心理研究会(常任理事・会長)、日本養護教諭教育学会 |
主な研究テーマ | ・学びの状況論的アプローチについて ・教育における自己実現 |
主な教育研究業績 | ・「ケアリング研究へのいざない-理論と実践-」(共著、風間書房、平成23年3月)第2章教育における心理学の役割とケアリング概念-学習者に必要なケアリングとは何か-を担当。 ・「意味の探究と健康教育」(単著、大阪教育図書株式会社、平成21年3月) ・「教職をめざす人のための教育用語法規」(共著、廣岡義之編、ミネルヴァ書房、H24年6月) |
主な社会活動 | ・加古川市心身障害児適正就学審査委員(1998年~2012年) ・加古川市不登校児童生徒対策本部会アドバイザー(2000年~2014年) ・加古川市小学校体験活動推進協議会委員(2014年~) ・兵庫県教育心理研究会播磨東支部における研修会主催(1996年~) |
お役に立てること | ・「人間らしい」、「人間ゆえ」の『問題』に一緒に取り組み、一緒に考える。 |