2019年前期 講座一覧(期・年別)
2019年前期 講座一覧(期・年別)
2019年前期
| 講座コード | 1011 |
|---|---|
| 講座名 | 基礎から学ぶ韓国語講座Ⅰ ―初級編― |
| 講師名 | 黄 晶禧 |
| 期間等 | 2019/4/17~9/18 |
| 講座コード | 1021 |
|---|---|
| 講座名 | 南里の世界史講座 ―近世ヨーロッパの歴史世界― |
| 講師名 | 南里 章二 |
| 期間等 | 2019/4/17~9/18 |
| 講座コード | 1032 |
|---|---|
| 講座名 | 基礎から学ぶ韓国語講座Ⅱ ―中級編― |
| 講師名 | 黄 晶禧 |
| 期間等 | 2019/4/19~9/20 |
| 講座コード | 1041 |
|---|---|
| 講座名 | 空海(弘法大師)と兵庫との関わりについて |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/4/22 |
| 講座コード | 1051 |
|---|---|
| 講座名 | 【生きがい創造講座】民話に出会って |
| 講師名 | 粟野 勝介 |
| 期間等 | 2019/4/22 |
| 講座コード | 1061 |
|---|---|
| 講座名 | 古典和歌の世界 ―『百人一首』を読む・知る・楽しむ― |
| 講師名 | 溝端 悠朗 |
| 期間等 | 2019/4/27~7/13 |
| 講座コード | 1071 |
|---|---|
| 講座名 | 『源氏物語』の世界 ―光源氏と朱雀帝、朧月夜と花散里― |
| 講師名 | 西中 裕子 |
| 期間等 | 2019/5/17~7/12 |
| 講座コード | 1082 |
|---|---|
| 講座名 | 『日本書紀』読解から見る古代日本 ―神璽(鏡剣と勾玉)の伝承― |
| 講師名 | 生田 敦司 |
| 期間等 | 2019/5/18~6/29 |
| 講座コード | 1091 |
|---|---|
| 講座名 | 『芭蕉の世界』~芭蕉の名句鑑賞~ ―成立と背景、並びに変遷を中心に― |
| 講師名 | 西中 裕子 |
| 期間等 | 2019/5/20~7/8 |
| 講座コード | 1101 |
|---|---|
| 講座名 | 【生きがい創造講座】坂本龍馬の人気の秘密を斬る |
| 講師名 | 柿内 昌治、板谷 美津枝 |
| 期間等 | 2019/5/27 |
| 講座コード | 1112 |
|---|---|
| 講座名 | 浄土真宗と本願寺 ―江戸時代の西本願寺― |
| 講師名 | 西 義人 |
| 期間等 | 2019/6/22~8/31 |
| 講座コード | 1121 |
|---|---|
| 講座名 | 【生きがい創造講座】日本とユダヤ文化の類似性について |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/6/24 |
| 講座コード | 1131 |
|---|---|
| 講座名 | 茶の湯の歴史 ―茶の湯のこころ― |
| 講師名 | 熊谷 保孝 |
| 期間等 | 2019/7/2~8/20 |
| 講座コード | 1141 |
|---|---|
| 講座名 | 韓国語会話講座 ―楽しく学ぶ韓国語・韓国文化― |
| 講師名 | 李 良姫 |
| 期間等 | 2019/7/2~8/6 |
| 講座コード | 1151 |
|---|---|
| 講座名 | 楽しく知る日本の近代文学史(明治・大正編) ―文士はなぜ文学を志したか― |
| 講師名 | 野田 直恵 |
| 期間等 | 2019/7/12~9/20 |
| 講座コード | 1161 |
|---|---|
| 講座名 | アジアの観光ものがたり第2章~韓国編その2~ ―韓国の地方を訪ねる旅~光州・木浦・珍島の暮らしと観光~― |
| 講師名 | 李 良姫 |
| 期間等 | 2019/7/18~9/6 |
| 講座コード | 1172 |
|---|---|
| 講座名 | 『古事記』を読み解く ―前期古代国家の盛衰― |
| 講師名 | 熊谷 保孝 |
| 期間等 | 2019/8/23~9/27 |
| 講座コード | 1181 |
|---|---|
| 講座名 | 【2019前期講座】宮澤賢治作品の魅力と時代性 ―イーハトヴのほんとうの真実、ほんとうの幸福とは― |
| 講師名 | 和田 典子 |
| 期間等 | 2019/9/10~9/24 |
| 講座コード | 1191 |
|---|---|
| 講座名 | 【2019前期講座】【生きがい創造講座】三木露風へのファンレター |
| 講師名 | 横田 和子 |
| 期間等 | 2019/9/30 |
| 講座コード | 1201 |
|---|---|
| 講座名 | 空海のあしあとを辿る【第1回】 ―四国八十八ヶ所お遍路めぐり― |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/5/19~5/20 |
| 講座コード | 1211 |
|---|---|
| 講座名 | 空海のあしあとを辿る【第2回】 ―四国八十八ヶ所お遍路めぐり― |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/6/15~6/16 |
| 講座コード | 1221 |
|---|---|
| 講座名 | 空海のあしあとを辿る【第3回】 ―四国八十八ヶ所お遍路めぐり― |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/7/7~7/8 |
| 講座コード | 1231 |
|---|---|
| 講座名 | 空海のあしあとを辿る【第4回】 ―四国八十八ヶ所お遍路めぐり― |
| 講師名 | 遠周 正義 |
| 期間等 | 2019/9/8~9/9 |
| 講座コード | 1241 |
|---|---|
| 講座名 | フランクル著『夜と霧』を読み解く |
| 講師名 | 廣岡 義之 |
| 期間等 | 2019/4/29~5/6 |
| 講座コード | 2011 |
|---|---|
| 講座名 | 「室津」から考える ―地域研究とまちづくり― |
| 講師名 | 柏山 泰訓 |
| 期間等 | 2019/5/15~7/24 |
| 講座コード | 2021 |
|---|---|
| 講座名 | 【明石シニアカレッジ講座】旧明石郡内における高僧行基の足跡 |
| 講師名 | 米田 武文 |
| 期間等 | 2019/5/22 |
| 講座コード | 2031 |
|---|---|
| 講座名 | 【明石シニアカレッジ講座】ふるさとの古刹と史跡を訪ねて |
| 講師名 | 井上 茂機 |
| 期間等 | 2019/6/26、7/24 |
| 講座コード | 2041 |
|---|---|
| 講座名 | 播磨の酒学 ―明石の酒蔵 江井ヶ嶋酒造大公開― |
| 講師名 | 卜部 章 |
| 期間等 | 2019/7/3~9/4 |
| 講座コード | 2051 |
|---|---|
| 講座名 | はじめての拓本 ―正しい打ち方を学ぼう― |
| 講師名 | 藤原 良夫 |
| 期間等 | 2019/7/10~7/24 |
| 講座コード | 2061 |
|---|---|
| 講座名 | 【生きがい創造講座】終戦74年 播磨がたどった戦争の記憶 |
| 講師名 | 上谷 昭夫 |
| 期間等 | 2019/7/22 |
| 講座コード | 3011 |
|---|---|
| 講座名 | 【無料!】日本の伝統文化「将棋」を学ぶ ―将棋界の師弟関係― |
| 講師名 | 井上 慶太 |
| 期間等 | 2019/4/9 |
| 講座コード | 3021 |
|---|---|
| 講座名 | ビジネス英語(初級) ―IT時代に相応しいビジネス現場での英語― |
| 講師名 | 香村 輝夫 |
| 期間等 | 2019/4/16~9/17 |
| 講座コード | 3032 |
|---|---|
| 講座名 | 【2019前期講座】失敗学シリーズ ―事例と教訓その8― |
| 講師名 | 佐伯 徹、大澤 勲、岩崎 雅明、佐々 正光、平松 雅伸、三国 外喜男 |
| 期間等 | 2019/4/20~9/14 |
| 講座コード | 3041 |
|---|---|
| 講座名 | かんたん楽しいWordでお絵描き ―Wordの図形描画を使って四季の風景を描きます― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/5/14~7/16 |
| 講座コード | 3051 |
|---|---|
| 講座名 | 経済ニュースの注目ポイント ―4つのなぜ?でこれからの時代を読む!― |
| 講師名 | 上之園 尚子 |
| 期間等 | 2018/5/18~6/8 |
| 講座コード | 3061 |
|---|---|
| 講座名 | 投資に役立つ経済学! ―直近の政治・経済ニュースから市場を展望する― |
| 講師名 | 北田 雅人 |
| 期間等 | 2019/5/25 |
| 講座コード | 3071 |
|---|---|
| 講座名 | 大人にこそ伝えたい心理学基礎講座Ⅱ ―教養としての心理学を身につけるための6回― |
| 講師名 | 北島 律之 |
| 期間等 | 2019/6/21~9/20 |
| 講座コード | 3081 |
|---|---|
| 講座名 | 3時間でわかる!相続の流れと基礎知識 ―これだけは押さえておきたい!終活の落とし穴と注意点― |
| 講師名 | 青木 久美 |
| 期間等 | 2019/6/22 |
| 講座コード | 3091 |
|---|---|
| 講座名 | 今、話題の「つみたてNISA」&「iDeCo」を知ろう! ―今さら聞けないと思われている方もいらっしゃるかも?!「つみたてNISA」&「iDeCo」を紐解きます― |
| 講師名 | 青木 久美 |
| 期間等 | 2019/7/13 |
| 講座コード | 3101 |
|---|---|
| 講座名 | 現役女優が伝授!インプロゲームで鍛えるコミュニケーションスキル ―自分の個性を出しながら、仲間とのコミュニケーションをUP!― |
| 講師名 | 田中 智香子 |
| 期間等 | 2019/7/20 |
| 講座コード | 3110 |
|---|---|
| 講座名 | 【step0】 ロジカルパズルとロボットプログラミング講座(小学1&2年生) ―楽しくパズルをといたり、ロボットをプログラミングして考える力を育てよう― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/7/23~7/25 |
| 講座コード | 3120 |
|---|---|
| 講座名 | 【step1】 ロボットプログラミング講座(小学3年生以上) ― ロボットを組立ててプログラミングを体験しよう ― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/7/23~7/26 |
| 講座コード | 3130 |
|---|---|
| 講座名 | プログラミング講座(午前の部)【親子でチャレンジPepperを動かしてみよう】(親子対象) ―親子でPepperと会話できるようにプログラミングに挑戦してみよう!― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/7/27 |
| 講座コード | 3140 |
|---|---|
| 講座名 | プログラミング講座(午後の部)【親子でチャレンジPepperを動かしてみよう】(親子対象) ―親子でPepperと会話できるようにプログラミングに挑戦してみよう!― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/7/27 |
| 講座コード | 3151 |
|---|---|
| 講座名 | プログラミング講座【Pepperを動かしてみよう】 ―Pepperを「しゃべらせる」「動かす」思いどおりにプログラミングしてみよう!― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/8/20~8/21 |
| 講座コード | 3160 |
|---|---|
| 講座名 | プログラミング講座【Pepperを動かしてみよう】(小学生対象) ―Pepperを「しゃべらせる」「動かす」思いどおりにプログラミングしてみよう!― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/8/20~8/21 |
| 講座コード | 3170 |
|---|---|
| 講座名 | 【step2】 ロボットプログラミング講座(小学3年生以上) ― トライ&エラーの繰り返しで問題解決力をつけよう ― |
| 講師名 | 株式会社JCN |
| 期間等 | 2019/8/27~8/30 |
| 講座コード | 3181 |
|---|---|
| 講座名 | 【聴講生募集!】正課科目(一般教養科目)【全15回】「日本の伝統文化「将棋」を学ぶ」 |
| 講師名 | 第1回:井上慶太 九段、第2回以降:村田智穂 女流二段 |
| 期間等 | 2019/4/9~7/23 |
| 講座コード | 4011 |
|---|---|
| 講座名 | 【無料!】ミュージカルってどんなもの? ―「サウンドオブミュージック」より‟ドレミのうた"をミュージカルの表現法で歌ってみましょう― |
| 講師名 | 江本 あきこ |
| 期間等 | 2019/4/27 |
| 講座コード | 4021 |
|---|---|
| 講座名 | やさしいハワイヨガ(笑顔ヨガ) ―美と健康づくり― |
| 講師名 | 竹内 喜美子 |
| 期間等 | 2019/4/17~5/29 |
| 講座コード | 4031 |
|---|---|
| 講座名 | 初めての食彩細工 ―果物・野菜の彫刻で食卓を彩る楽しさ体感― |
| 講師名 | 森脇 公代 |
| 期間等 | 2019/4/17~9/18 |
| 講座コード | 4041 |
|---|---|
| 講座名 | 「養生法」入門 ―自分でできる健康寿命の延ばし方― |
| 講師名 | 渡邉 勝久 |
| 期間等 | 2019/4/18~9/19 |
| 講座コード | 4053 |
|---|---|
| 講座名 | 美術と生活~油絵~ ―絵を描くことは、自分を探すこと― |
| 講師名 | 岩見 健二 |
| 期間等 | 2019/4/18~6/27 |
| 講座コード | 4061 |
|---|---|
| 講座名 | 野菜たっぷり・おうちカフェ ―主食・主菜・副菜の基本献立― |
| 講師名 | 富永 しのぶ、大石 恭子 |
| 期間等 | 2019/4/20~9/7 |
| 講座コード | 4071 |
|---|---|
| 講座名 | 「姿勢が変われば人生が変わる」知識と実践 ―「人生100年時代」を笑顔で生きるカラダの作り方― |
| 講師名 | 満名 真由美、松岡 裕美 |
| 期間等 | 2019/4/20 |
| 講座コード | 4082 |
|---|---|
| 講座名 | 野菜・果樹栽培シリーズ「笑楽耕栽培」 ―季節を感じ、旬を食するその前に― |
| 講師名 | 宮本 茂 |
| 期間等 | 2019/4/22~9/9 |
| 講座コード | 4091 |
|---|---|
| 講座名 | 水墨画教室 ―水墨画の基本を学び、個性的な表現に挑戦― |
| 講師名 | 岩見 純子 |
| 期間等 | 2019/4/25~9/12 |
| 講座コード | 4101 |
|---|---|
| 講座名 | パステル癒しアート ―指でくるっとパステルアート― |
| 講師名 | 牛尾 さつき |
| 期間等 | 2019/4/26~9/27 |
| 講座コード | 4111 |
|---|---|
| 講座名 | イタリア文化広場 ―旅するイタリア語入門編2― |
| 講師名 | 繁田モンディーニ陽子 |
| 期間等 | 2019/4/27~9/7 |
| 講座コード | 4121 |
|---|---|
| 講座名 | 楽しいコーラス(女声) ―ハモろう!心の歌、愛の歌― |
| 講師名 | 藤田 浩恵【合唱指導】、鯛中 卓也【ピアノ伴奏】 |
| 期間等 | 2019/5/8~8/24 |
| 講座コード | 4132 |
|---|---|
| 講座名 | おとなの塗り絵教室 ―色鉛筆を使った技法とその楽しみ方― |
| 講師名 | 満田 知美 |
| 期間等 | 2019/5/9~6/13 |
| 講座コード | 4143 |
|---|---|
| 講座名 | 子どもとおとなのアレルギー教室 ―アレルギーの発症予防、治療の最新情報― |
| 講師名 | 松本 健治 |
| 期間等 | 2019/5/13~6/24 |
| 講座コード | 4151 |
|---|---|
| 講座名 | プリザーブドフラワーアレンジメント講座 ―枯れない不思議なお花"プリザーブドフラワー"でアレンジメントを楽しみましょう― |
| 講師名 | 近田 良子 |
| 期間等 | 2019/5/15~7/10 |
| 講座コード | 4161 |
|---|---|
| 講座名 | 楽しく弾こう!ウクレレ講座【高砂市教育センター】 ―弾き語りして気分はミュージシャン― |
| 講師名 | 坂元 泉 |
| 期間等 | 2019/5/17~7/19 |
| 講座コード | 4171 |
|---|---|
| 講座名 | フォトレッスン~初級講座~ ―上手に見えるちょっと特別な写真テクニック― |
| 講師名 | 武内 和志 |
| 期間等 | 2019/5/20~8/5 |
| 講座コード | 4182 |
|---|---|
| 講座名 | プリザーブドフラワーで作る仏花 ―枯れない不思議なお花"プリザーブドフラワー"で仏花を作成します― |
| 講師名 | 近田 良子 |
| 期間等 | 2019/6/26 |
| 講座コード | 4191 |
|---|---|
| 講座名 | 画材と技法を楽しむ絵画教室 ―簡単な方法で古典作品を制作しよう― |
| 講師名 | 藤原 洋次郎 |
| 期間等 | 2019/7/6~8/31 |
| 講座コード | 4201 |
|---|---|
| 講座名 | おとなの塗り絵教室【高砂市教育センター】 ―自由自在に色をつける塗り方バリエーションと楽しみ方― |
| 講師名 | 満田 知美 |
| 期間等 | 2019/7/4~8/8 |
| 講座コード | 4211 |
|---|---|
| 講座名 | うたって元気、うたってキレイ! ―アンチエイジングボイストレーニング― |
| 講師名 | 江本 あきこ |
| 期間等 | 2019/7/8~7/29 |
| 講座コード | 4221 |
|---|---|
| 講座名 | 手軽にできる自由研究 ―うがい薬でビタミンC を調べよう― |
| 講師名 | 登成 健之介 |
| 期間等 | 2019/7/27~8/3 |
| 講座コード | 4231 |
|---|---|
| 講座名 | 【午前の部】うたって元気、うたってキレイ! ―アンチエイジングボイストレーニング― |
| 講師名 | 江本 あきこ |
| 期間等 | 2019/7/8~7/29 |
| 講座コード | 5012 |
|---|---|
| 講座名 | 教えたくなる健康づくりの講座 ―健康長寿でいるための健康管理と予防― |
| 講師名 | 登成 健之介 |
| 期間等 | 2019/5/11~6/29 |
| 講座コード | 6001 |
|---|---|
| 講座名 | 【学外ワンコイン講座】ロコモティブ・シンドローム予防講座(加古川公民館) |
| 講師名 | 兵庫大学健康システム学科 教員 |
| 期間等 | 5/12~3月末 |
| 講座コード | 6002 |
|---|---|
| 講座名 | 【学外ワンコイン講座】ロコモティブ・シンドローム予防講座(両荘公民館) |
| 講師名 | 兵庫大学健康システム学科 教員 |
| 期間等 | 5/12~3月末 |
| 講座コード | 6003 |
|---|---|
| 講座名 | 【学外ワンコイン講座】ロコモティブ・シンドローム予防講座(稲美町会場) |
| 講師名 | 兵庫大学健康システム学科 教員 |
| 期間等 | 5/11~1/25 |
| 講座コード | 6004 |
|---|---|
| 講座名 | 【学外ワンコイン講座】ロコモティブ・シンドローム予防講座(播磨町会場) |
| 講師名 | 兵庫大学健康システム学科 教員 |
| 期間等 | 5/11~1/25 |
| 講座コード | 6005 |
|---|---|
| 講座名 | 【学外ワンコイン講座】ロコモティブ・シンドローム予防講座(高砂会場) |
| 講師名 | 兵庫大学健康システム学科 教員 |
| 期間等 | 6/2~2/16 |

